ガンダムレシピ(頭部)

C列→



では、3段目にはいります!
ここからが少し難しいですが、ザクを作成した人には簡単だと思います。ファイトです!
まず、ビーズAからビーズDだけを基本縫いします。
そのあとに、片方のワイヤーにビーズ7個、もう一方にビーズ2個を通します。ビーズ2個のワイヤーをビーズ7個のワイヤーのほうにビーズを5個とるようにいれます。するとビーズ5個だけを基本縫いした形になります。
次にビーズ5個、1列分を基本縫いします。
最後に、片方のワイヤーにビーズを3個いれます。
(図でいうとビーズEまで
そこから、2段目ビーズBに通し、またビーズEに通します。これで、2段目と3段目が固定されるわけです。
あとはビーズEからでたワイヤーにビーズ2個をいれて、もう一方のワイヤーをビーズ5個に通せばOKです。

材料 黄色、白、緑、赤のビーズ
   太さ0.23ミリのシルバーワイヤー50〜60p
   太さ0.23ミリのシルバーワイヤー15〜25p





←A

次のページへ
レシピTOPへ

この段で最後の段です〜。なかなかに難しいですが、頑張ってください!!
では、D列、ビーズ5個を基本縫いします。
次に、片方のワイヤーにビーズFまで(赤いビーズ)いれます。そこからビーズGにもう一度とおしてビーズ2個をとるようにします。そこまでできたら、もう片方のワイヤーにビーズ4個をとりさきにビーズをいれたほうのワイヤーからE列(ビーズ5個)だけに通します(ビーズFには通さないでください)
そこから、4段目B列と同じように、E列の両端のワイヤーを4段目A列の両端のビーズ1個だけに通し、またE列の両端のビーズ1個だけに通します。これで5段目と4段目が固定されるわけです。
以上でガンダムの顔は完成したわけです。
次にガンダムの象徴、アンテナを作成して取り付けます

さぁ、もう折り返し地点です。がんばってください。
4段目はA列を基本縫いから始まります。ここがガンダムのカメラにあたる部分です。
基本縫いができたら片方のワイヤーに9個、もう一方のワイヤーに4個のビーズを入れて、4個がわのワイヤーから9個がわのワイヤーにビーズ5個だけを通してビーズ5個(B列)を基本縫いします。
次に3段目のC列(3段目)から両端のビーズ1個をそれぞれとり、もう一度B列の両端のビーズ1個に通します。
これで、4段目と3段目が固定されます。

B

ビーズF→

ガンダムの頭の作成です。
まずは基本縫いでビーズ1個を5列分つくります〜。
これで、ガンダムの上から1段目、および2段目がほぼ完成となります〜。
ちなみに、このガンダムの作り方は、どのガンダムにおいても同じなので、色合いを変えるだけでいろんなガンダムがつくれます(一部例外あり
縫い始めはビーズAからとなります。

アンテナの作成、および取り付けについて説明します。
まず、ワイヤーにビーズ11個をとります。
そしてちょうど中央のビーズを中心に右のワイヤー、左のワイヤーそれぞれ両端のビーズのみをのぞいて折り返します。(基本2ページ参照)
そして画面右のワイヤーならビーズAの左側まで、画面左のワイヤーならビーズAの右側まで通します。これでビーズAのみを基本縫いした形になるはずです。
ではこのアンテナを頭部の3段目のビーズEにつけます。つけ方はいろいろあるのですが、私がやりやすいものを説明します。
まず、ビーズEに片方だけのワイヤーを通します。そして、通したワイヤーをもう一度ビーズHに通すというものです。そのあとはワイヤーをねじって完成です。

E列→

←ビーズG

次に2段目です。
上図のビーズBからでた両端のワイヤーにそれぞれ3個ずつビーズを通します。
そして、その両方のワイヤーを基本縫いと同じ要領でビーズAに通してください。このときビーズBとビーズCがなるべく直角にするといいです。