F列→

←C列

次に3段目ですが、ここは非常に簡単です。
C列から上にもう一段つくる形で、ビーズ2個で基本縫いを2列分つくるだけです。たったこれだけ?そうこれだけなんです(笑
ここまでは左右うでとも一緒ですが、4段目からは作り方が異なるので注意してください。

←B列

←E列

←A列

ザクUレシピ(腕)
料量 緑のビーズ、黒のビーズ
   太さ0.23ミリのシルバーワイヤー40〜50センチ
   太さ0.23ミリのシルバーワイヤー20〜30センチ
*上のワイヤーは両腕、下のワイヤーはシールド分です

←D列

←E列

腕の制作を説明します。まず基本縫いでビーズ2個
で4列つくります。これでいま2段分をつくったことになります。しっかりとワイヤーをひっぱってきれいに整えておいてください。

次のページへ
レシピTOPへ

←A列



次に右腕を作っていきましょう。
先ほども述べたように3段目までは作り方はかわりません。なので4段目からいきたいとおもいます。3段目D列の上にビーズ2この基本縫いでE列をつくります。そこからもう1列つくります。そして片方のワイヤーだけでいいのでF列のビーズすべてに通します。そしてもう一度G列のビーズすべてに通します。これでOKです

G列→

←D列

次で左腕最後の段です。
E列の次にまた片方のワイヤー(ここでは赤のワイヤーで示していま)にビーズを3個入れます
4段目でやったのと同じく、先端のビーズ1個だけをまわり、次のビーズ1個だけを通ります。
そこにビーズを1個だけとおします。青側のワイヤーはCとDのビーズだけを通るようにします。
あとはビーズ3個の基本縫いを2列です。
最後の最後に赤のワイヤーは左腕4段目のビーズAだけを、青のワイヤーはビーズBだけを通らして終了です。

4段目です。まずは難しい左腕から
D列の上にビーズ1個で基本縫い、2列分をつくります。次に片方のワイヤーだけにビーズを3個いれて、図のようにしてください。先端のビーズ1個だけをまわり次のビーズ1個だけにワイヤーをとおします。そこにビーズを1個だけ通します。
これを奥と手前の2回します。そしてどちらかのワイヤーにビーズを3個いれて基本縫いです。
これで左腕の4段目が終了です。

またザクUのシールド部分は別に作って、あとでつけてやります。ここではシールドについて説明します。今までとはうってかわって非常に簡単です。まずビーズ3個の基本縫いを6列作ります。7列目のA列は右から出たワイヤーにのみビーズ3個をいれ、B列にまた通します。これでシールドは完成です。
つけ方ですが、上の図(左の図ではない)のE列にシールドの図のB列からでた片方のワイヤーを通します。このときG列F列側が図のところの右側に来るようにつけます。そして奥でワイヤー2本を強くねじって完了です。

次にこのままでは腕になりえないので、A列の上にB列が来るように右図のように折り曲げます。
右の図でいうと、青のワイヤー(上の図での右上のワイヤー)を1段目の黒のビーズ2個に通し、C列にとおします。これで腕の2段はOKです。

C列→