四国ペンギンズ
四電ペンギンズ
マラソン部会則






1.走ることを愛すること。

2.走る目的は、走ること自体の快感と、走ることによる健康増進とする。むやみにタイムを追求したり、他の選手(特にF川選手)との醜い競争にあけくれないこと。

3.肉体的向上のみならず、できることなら精神的向上も目指し、みんな大人になり、下り坂でむやみに飛ばしたり、ゴール直前で抜き去ったりしないこと。

4.過度に早いタイムでゴールして他のメンバーのやる気を阻害しないこと。不必要に好タイムを出した選手は幹事長の一存で除名することがあるので要注意。

5.できるだけ数多くのレースに積極的に参加すること。ただし、練習は各自の自己マネージメントにゆだね、嫌いな人はサボってもよい。

6.体に悪いのでタバコは吸わない。

7.体に良いので、体力の続く限り酒は飲んでもよろし。ただし、スタート直前にビールを飲むのだけはやめて。

8.一応、運動部なので、組織のトップとして部長職を置くが、何の役割も責任もないうえ、何の名誉も無い名誉職とする。

9.部長の下に幹事長職を置き、実質的なトップとしてあらゆる権限を掌握する強力な絶対君主制とする。

10.幹事長の下に幹事長代理職を置き、実質的な小間使いとしてあらゆる雑務をこなす強力な下部とする。

11.レースに参加して走る正会員のほかに、補助会員としてマネージャーおよびチアリーダーを置くが、これまた何の仕事も無く、単なる飲み会要員に過ぎない。

12.飲み会は、女子部員が参加することを必須条件として、幹事長の気分次第で随時開催する。