気が向いた時日記



日常の鯉活動を書き留めておきます。



行動メモ
2013年
日付記事画像等
10/26
(土)
町の文化祭準備

私の分はキャンパス3個
10/19
(土)
師匠の吉崎さんと市場町の錦鯉競り市場へ行きました。
4舟落札

丹頂紅白10匹ゲット
10/5
(土)
師匠の吉崎さんと大石養魚場さんへの錦鯉の競りへ行きました。
4舟落札

市場町の価格帯×10でした
7/20
(土)
師匠の吉崎さんと市場町の錦鯉競り市場へ行きました。
不要鯉15匹と不要金魚20匹を持込み、
広島産の鯉を27匹落札
減らそうと鯉を持って
行ったが、増えました。
7/6
(土)
師匠の吉崎さんと市場町の錦鯉競り市場へ行きました。
全体に高い。不要鯉35匹と不要金魚35匹を持込み、
小さい紅白を4匹落札
水槽を空けて
稚魚の育成準備
6/18
(火)
昭和の黒子の選別をしました。
2000匹を各シート池へ放流。
今年は約2割の黒子。
親が小さい上に黒子率も悪い
6/15
(土)
師匠の吉崎さんと市場町の錦鯉競り市場へ行きました。
上物市でしたが全体に安い。小さい紅白と三毛を落札
昭和は孵化しています。
6/10
(月)
雨が降っているのに産卵しました。
 
6/8
(土)
今年の子取り1腹目をセットしました。
大日昭和♀に銀鱗昭和と昭和の2匹掛けです。
去年は秋にほぼ全滅したのでテンション低いです。
 
6/1
(土)
師匠の吉崎さんと市場町の錦鯉競り市場へ行きました。
出品数218舟で金魚もメダカも激安。
不要鯉20匹を出品して大石養魚場さんの紅白
を中心に小さい鯉3舟81匹落札しました。
拾えた鯉は7匹で
大石産今回エサ切が
出来ていません。
経過観察が重要
5/18
(土)
師匠の吉崎さんと市場町の錦鯉競り市場へ行きました。
出品数300舟で錦鯉は激安。
何も持って行かず大石養魚場さんの紅白
を1舟15匹落札しました。
中には不要鯉が
入っているので
また持っていきます。
5/4
(土)
師匠の吉崎さんと市場町の錦鯉競り市場へ行きました。
出品数281舟で錦鯉も金魚もメダカも激安。
不要鯉9匹と金魚5匹を出品して大石養魚場さんの小林紅白
を中心に小さい鯉4舟19匹落札しました。
19匹の中には不要鯉も
入っているので大きくして
また持っていきます。
4/28
(日)
さぬき支部高松東分会の第43会錦鯉品評会の審査をしました。
良い鯉が多くて結構迷いましたが、最終判定を班長さんがする
ケースも何度かありました。
全体総合優勝は審査員3名
が一致して決定。
4/20
(土)
市場町の上物市でした。
久々に高い鯉を競り落としました。
まさのすけさんの成長記録の昭和です。
6歳ではなく4歳のようです。

4/7
(日)
しばらく更新していませんでした。
愛鱗会さぬき支部高松西分会の若鯉品評会でした。
初めて獲得した全体総合優勝です。
谷口紅白53cm
m氏曰く「この鯉で何年も楽しんでいますなぁ」
「はい!素質が良いもので・・・。」
                    


 

                    

























ホームへジャンプ