市民の皆様の熱いご支援により、平成31年4月徳島市議会議員の任をいただきました。以来、暮らしの中の様々な問題、道路や水路の改修・維持管理に関すること、里道や水路など法定外公共物の取り扱い、市役所への申請や届出の手順、地域での事業に関わる補助事業の有無など、市民の皆様より多岐にわたるご相談やご要望をいただいています。
皆様の代議としてこれにお応えするために、関連法令や地方自治法・条例を紐解き、行政手続きに触れ、多くを学び、皆様からいただくご意見や課題を議員活動のエネルギー源として成長させていただいています。
これからも皆様のお声を行政への要望や提言とし発信し続けてまいりますので、どんなことでもお気軽にお声かけください。ともに笑顔の明日をつくってまいりましょう。
初めての活動報告を作成しました。ぜひご高覧ください。
徳島市議会議員 本田泰広
生まれ育ったこの街と人々が大好きだから。
停滞を打破し、明日への希望を紡ぎたい!
次の世代の子や孫に、笑顔の徳島をつなぎたい!
私の志の原点は、ふるさとへの想いです。徳島市に生まれ、両親のつくる田畑で遊び、地域の方々に見守られながら、高度成長とともに育った少年時代。長じてからは、仕事にも友人にも恵まれて、ずっとこの街で暮らしてきました。滔々たる吉野川の流れ、雲井に見ゆる眉の山、美しい自然は私の心の原風景であり、藍、阿波踊り、人形浄瑠璃、豊かな伝統文化、そして安全で美味しい食を誇りに思っています。
私を育んでくれたふるさと徳島市は今、日本中の地方都市がおしなべてそうであるように、少子超高齢化・人口減少により様々な困難を抱えています。くらし、教育、産業、防災、環境、街づくりまで、課題は多岐にわたっています。しかし、そんな時代だからと諦め、手をこまぬいているのではなく、目の前の課題に真剣に向き合い、徳島のよりよい未来を創造していかねばなりません。
この街に暮らす人たちのために、知恵を絞り、汗を流し、希望を紡いでゆきたい、市民が笑顔で主役となる地域の姿を描いてゆきたい・・・私は今、強くそう思うのです。
すべての人が「安心」して暮らせる徳島へ
市政の基盤である市民からの信頼を大切に、市民の声を市政へ、正確な情報を市民へと届け、よき関係づくりをめざします。
予算の適正な執行により、細やかな防災・減災対策を推進し、老朽化したインフラの更新にもきっちりと予算が振り向けられるよう尽力します。
思い切った子育て施策と女性が働きやすい環境づくりを両輪に、こどもを産み育て、住み続けたいまちづくりをめざします。
失われつつある地域コミュニティを再構築するとともに、弱い立場の当事者に本気で寄り添うあたたかな施策を推進します。
市民の声に真摯に耳を傾け、市民の目線で地域の課題に向き合いながら、市民とともによりよい未来の創造をめざします。
こどもたちを健やかに育むことこそが未来への希望です。地産地消、安全で美味しい給食と、自分も他者も尊重し認め合う豊かな教育をめざします。
徳島に溢れる自然と歴史・文化の魅力を再評価。地域との協働により上手に発信し、交流人口・関係人口増を図ります。
profile
徳島市国府町川原田在住 |
地域の皆さんに支えられずっと生きてきたこの街で
よりよい地域・よりよい徳島市のために頑張っています!
〒779-3117
徳島市国府町日開字東432-2
tel.088-661-1212
fax.088-661-1213
hp.090-3782-6602