子どもたちに、安心・安全な活力のある鳴門市を引き継ごう!
鳴門市里浦町粟津字西開208-2
TEL・FAX088-686-5601
トップページ | プロフィール | 政 策 | スケジュール | 活 動 報 告 | リ ン ク 集 |
新着情報 | 会派「潮」 | ニライカナイ | 後 援 会 |
活動報告
10月29日(日)「板東俘虜収容所」開所100周年・ユネスコ「世界の記憶」登録推進講演会が
ドイツ館で開催され、参加しました。
テーマ「ドイツ兵捕虜が残した遺産を再評価する」
報告として、鳴門市ドイツ館 長谷川純子学芸員より
「板東俘虜収容所」における美術活動とドイツ館所蔵資料の保存
ーユネスコ「世界の記憶」登録申請の意義について-
講演1 別府大学文学部文化学科 安松みゆき教授より
捕虜たちのデザイン力「板東俘虜収容所」とウィーン世紀末美術
報告及び講演も新しい発見がありました。今後もしっかりと研究していきたいと思います。
報告 長谷川純子学芸員 講演1 安松みゆき教授
10月17日(火)午後から、ケアハウス、フレンズへ朗読会に行きました。
約40分の朗読をしっかり聞いてくれました。
今回二回目の訪問になります。
10月7日(土)うずしお会館にて、市長及び市議会議員の選挙の説明会がありました。
10月6日(金)第3回定例会が閉会しました。
閉会中の審査として、予算決算委員会(決算審査)が、全体質疑及び分科会質疑が18日(水)まで開催されました。
10月2日(月)会派「潮」の会を開き、決算審査についての調査を行いました。