鳴門市議会議員

かない克典オフィシャルサイト

子どもたちに、安心・安全な活力のある鳴門市を引き継ごう!

鳴門市里浦町粟津字西開208-2
TEL・FAX088-686-5601


 トップページ  プロフィール  政    策  スケジュール  活 動 報 告  リ ン ク 集
  新着情報    会派「潮」  ニライカナイ  後 援 会 

活動報告

5月31日(水)鳴門市チャレンジデー2017の開会式とラジオ体操に参加した。
今回は、鳴門市制施行70周年を記念して、三好市と県内対戦とワールドチャレンジデーにも参加し
ハンガリーのブダペストとも対戦することになっています。今日15分運動し報告しましょう!


5月30日(火)午後徳島市教育委員会石井教育長を訪問し、徳島市の地域の教育資源・資産の
活用等について話を伺った。徳島市は、石井教育長自ら出向き教育資源等を活用できる場所の
開拓を行っている、有効に活用することで徳島市の教育の向上につながると話を伺うことができた。
今後本市の参考にしていきたい。

5月30日(火)午前小松島市の目佐厚生福祉解放センター坂口所長を訪問し、小松島市の地域の
教育資源・資産の活用等について話を伺った。小松島市も教育資源・資産を有効に活用されて
いることが十分に分かった。今後本市に参考にしていきたい。

5月29日(月)第7回鳴門市議会におけるタブレット型端末導入に関する研究会が開催された。
タブレット型端末導入のメリット・デメリットについて議論を行った。
具体的なメリットを次回提示して、メリットが多ければ導入に提案を研究会から行うことで終了した。

5月27日(土)19時よりうずしお会館2階で会派「潮」の議会報告会を行った。
本年第1回定例会を中心に、議会活動をプレゼンテーションを使って報告を行った。
最後に質疑応答を行った。
質問内容
・本市の基幹産業の農業を支えるために、作物(レンコン・鳴門金時等)の収穫向上・品質向上
 病害虫対策等を研究する機関が本市に必要ではないか。
・議員の兼業は、どうなっているのか。
・北灘と板東間のトンネルは、防災及び観光面からも必要ではないか。
・新庁舎建設は、防災及び市民の利便性から考えて必要ではないか。
・議員定数は、議会で何回も議員定数の削減提案されているが、なぜ削減なのか。削減されると
 地域の議員がいなくなる可能性もある、他市と比較してどうなのか。



5月27日(土)徳教団の定期大会の参加後に、阿南の地域の教育資源・資産の活用等に
ついて、阿南市の野村教育委員に話を伺った。阿南市の工夫ある取り組みを伺うことができた。
今後本市の参考にしていきたい。


5月27日(土)9時30分より徳島県教育会館で徳島県教職員団体連合会の定期総会に
招待を受けて参加した。

徳島県の教育を支える教師集団が、日頃の研修などを十分に行い子ども中心に取り組
んでいる成果が今後も出るように、徳教団の活躍を期待しています。


5月26日(金)吉野川市教育委員会を訪問。伊藤副教育長と地域の教育資源・資産の
活用等について吉野川市の状況を伺った。吉野川市として工夫ある取り組みが聞けて、
今後本市の参考にしていきたい。


5月19日(金)16時に全日本教職員連盟を訪問し最近の教育課題について話し合った。
小学校に導入される英語教育について。学校の統廃校について等2時間意見交換ができた。
今後の鳴門市の教育問題について参考にしていきたい。

  郡司全日教連委員長と懇談          全日教連役員の皆さんと歓談


5月18日(木)19日(金)2017年度日本自治創造学会研究大会が東京明治大学で開催され参加しました。
人口減・高齢化を乗り越える~前例から創造へ~のテーマで行われました。
18日、
○講演
 地方議員のマナーと新たな議会の責務ー地方再興に挑戦する具体例ー
    穂坂邦夫 日本自治創造学会理事長
 人口減に挑むー解決への処方箋-
    吉川 洋 立正大学教授・財政制度等審議会会長
 自治体のスマート改革ー東京と大阪の経験を踏まえてー
    上山信一 慶應義塾大学教授・都政改革本部特別顧問
○パネルディスカッション
 人口減少と高齢化を乗り越える-自治体と地方議会の挑戦-
  パネリスト    牛山久仁彦 明治大学教授
            金井利之 東京大学大学院教授
            土居丈朗 慶應義塾大学教授
            宮台真司 首都大学東京教授
 コーディネーター 佐々木信夫 中央大学教授

19日、
○講演
 財政と民主主義の将来-トランプ大統領の影響-
    小林慶一郎 慶応大学教授
 人口減少社会における地域づくりの展望
    牧慎太郎 総務省地域力創造アドバイザー
 自治体改革の実現力
    元吉由紀子 自治体改善マネジメント研究会代表
 人口減における自治体イノベーション
    今井照 地方自治総合研究所主任研究員
 地方議会の役割と再生ーメディアと市民の視点からー
    谷隆徳 日本経済新聞社編集委員兼論説委員

盛りだくさんの内容で、人口減は鳴門市の課題でもあるので、内容を振り返り
今後の活動に役立てられるようにしたい。

    穂坂理事長の講演               パネルディスカッション


5月14(日)鳴門市市制施行70周年記念式典が鳴門市文化会館で有り参加しました。
鳴門市70年のあゆみスライドショーののちアトラクションが行われました。


        桧獅子舞保存会の演舞                  鳴門市第一中学校吹奏楽部の演奏

その後記念式典が行われ、市長表彰が行われた。
◎地方自治の発展に貢献された方 8人
◎社会福祉の増進に貢献された方 10人
◎産業の振興に貢献された方 9人
◎体育・スポーツの振興に貢献された方 15人
◎市民生活の安全・地域社会に貢献された方 7人 14団体

            市長の挨拶


  体育振興で貢献で表彰を受ける松本氏                      同じく藤本氏
両氏は、鳴門工業高で私に剣道の指導をしていただいた恩師と先輩です。

5月13日(土)里浦公民館で、里浦地区自治振興会平成29年度運営委員会・会長会及び
里浦地区社会福祉協議会平成29年度理事会及び里浦町自主防災会連合会平成29年度
役員会及び里浦地区人権教育推進協議会平成29年度定期総会及び里浦地区こどもの会の
報告があり参加しました。
各会とも平成28年度事業報告及び決算報告・平成29年度事業計画及び予算案が了承されました。

5月13日(土)鳴門市戦没者追悼式~平和を考える市民のつどい~が、
鳴門市文化会館でありました。
第一部「戦没者追悼式」
・献花など


第二部「平和を考える市民のつどい」
・平和学習発表「長崎の空へ」上映 鳴門市第二中学校作成
・平和を祈る歌の合唱 合唱団なると・メールハーモニー潮