子どもたちに、安心・安全な活力のある鳴門市を引き継ごう!
鳴門市里浦町粟津字西開208-2
TEL・FAX088-686-5601
トップページ | プロフィール | 政 策 | スケジュール | 活 動 報 告 | リ ン ク 集 |
新着情報 | 会派「潮」 | ニライカナイ | 後 援 会 |
活動報告
6月23日(金)徳島県教職員団体連合会鳴門支部幼稚園部会が、
鳴門東幼稚園であり参加しました。
現在の幼稚園各園の現状報告では、教員数が不足のまま新年度が始まり、
現時点でも不足が続いている現状が分かりました。
園児に事故があってからでは遅いので、教育委員会に改善を求めていきた
いと思います。
6月20日(火)ボートレース鳴門でSGグランドチャンピオンシップが始まりました。
初日のセレモニーは、沢山のファンが選手の応援に来ていました。
6月16日(金)一般質問3日目、1番手で個人質問を行いました。
1.文化交流行政について ①ユネスコ「世界の記憶」登録推進事業について
2.産業建設行政について ①農林水産行政について ①基幹産業の振興について
②鳥獣被害対策事業について
②土木行政について ①卯辰トンネルについて
3.教育行政について ①地域の教育資源・資産について
質問内容は、7月1日号のニライカナイに掲載しますのでご覧ください。
6月10(土)里浦地区座談会が里浦公民館で開催されました。
第3回目で地域の課題抽出-困りごとから解決の役割を考えよう!-
課題を出し合い、それを誰が解決するのか考え、班で発表しました。
6月9日(金)一般質問の通告が締め切られ、その後質問順が抽選され決定しました。
その結果、6月16日(金)の10時からに決まりました。
テレビ鳴門でライブ中継があるので見てください。
6月8日(木)第2回定例会が開会しました。
今回提案されたのは、議案第37号~52号です。
十分審査していきます。
6月2日(金)議会運営委員会が開催され、第2回定例会に会期が決定しました。
6月8日(木)開会、予算決算委員会、全員協議会
14日(水)~16日(金)一般質問
15日(木)議会運営委員会
16日(金)予算決算委員会
19日(月)総務文教委員会
20日(火)生活福祉委員会
21日(水)産業建設委員会
26日(月)議会運営委員会、全員協議会
27日(火)閉会