+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
合気道八幡浜一当流道場のメールマガジン 第7号 2003/08/17

タイトル 合気道 佐柳孝一師範語録 (マガジンID:0000103677)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

************************************************************
第7号目次
◆「他の生命を思いやる訓練」
◆稽古所感「誰の考え言葉なのかをはっきりする事は武道では大切な事」

************************************************************
No.8
◆「他の生命を思いやる訓練」

武道功労賞に寄せて(月間武道1998年4月号掲載)の遺稿を佐柳孝一師範は残さ
れています。ご紹介します。
http://www.aikido-yawatahama.jp/newpage3.htm

中略
 齢七十を過ぎ、半世紀に及ぶ武道人生を振り返る時、私が後の世代に確かな事と
して語り得るのは何であろうかと考える。それは、自然はかけがえのないものであ
り、人間は孤立しては生きて行けないという事である。
 人がその人生において、どの様な視点を持ち得るかは、その人の心掛け次第であ
り、生き方の問題でもあろう。もし、その人が宇宙という視点を見出す事が出来た
ならば、地上のあらゆる場所が故郷となり、あらゆる人間、あらゆる生命が有縁の
ものとなるであろう。しかし人間は、生まれながらに他の生命を思いやるようには
できていない。そうなるためには訓練が必要である。そして武道はそのためにこそ
ある。
 正直に自己を見つめながら、稽古に励むならば、その時々に、弱い心を持つ自分
を、惰性に流されやすい自分を、あるいは卑怯な自分を発見する事が出来るであろ
う。こうした悪い自分を知ることは、実は素晴らしいことなのである。それは自分
を向上させる動機となる。どんなに愚かな自分を発見したとしても、決して卑下す
ることはない。そこから自分に打ち勝とうと発心すればよいのである。



この遺稿の中の「人がその人生において、どの様な視点を持ち得るか」「宇宙とい
う視点」「他の生命を思いやるようにはできていない。そうなるためには訓練が必
要である。そして武道はそのためにこそある。」の教えについて、私は深く考えて
います。

佐柳孝一師範にまだまだ、お教え願わなければならないことが、お聞きしたいこと
が沢山ありました。メールマガジンを書き進める上で師範に問いかけます。答えの
糸口を開祖植芝盛平語録に求めます。あらためて開祖大先生と合気道の素晴らしさ
を気づきます。開祖大先生は、『中心帰一の精神』『万有愛護の精神』を説かれて
います。同根の意義を究めることは、私にとって「武産合気の始発点に立つ」思い
です。佐柳孝一師範の導きに感謝です。益々斯道の発展を誓います。

私は、今でも自我と私欲の念を持つ「弱い心を持つ自分「誘惑に負けやすい自分」
「卑怯な自分」を発見します。まだまだ『他を思い遣ること』が出来ない未熟さを
反省します。年を重ねても大きい心を以って『他を思い遣る』ことは、なかなか出
来ないものですね。ここから「愛情」「友情」「和」が生まれるんですよね。

『他の生命を思いやる訓練』を心掛け「弱い心を持つ自分」に必勝して、必勝の自分
を積み重ねて『誠の道』を盟友とともに歩きたいと願います。

-----------------------------------------------------------------
◆ 稽古所感Vol.3
「誰の考え言葉なのかをはっきりする事は武道では大切な事」

稽古では、山口清吾師範が得意だった技です。「鍛錬としての稽古もある。」「ま
だまだ合気道を教えているとはいえません。影響を与えているのです。」と謙虚に
話しておられました。と会員に話をします。
佐柳孝一師範の入身転換技は素晴らしかったですね。「佐柳孝一師範はこう話され
ました。」と会員に説明します。
自分の考えは、「私はこう思っています。」と会員に話します。誰の考え言葉なの
かをはっきりする事は武道では大切な事と認識しています。

-----------------------------------------------------------------
◆ 編集後記

1993年合気道講習会in合気道八幡浜市合気会by佐柳孝一師範の講習会DVDが完成
しました。合気道錬成の良き指針として下さい。希望される方は、ここから
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kosimizu/newpage30.htm 申込んで下さい。

私には「誠を持って接すれば必ず分かってくれる。」と人との接し方を教えて頂い
た尊敬する方が居ます。先日、この方が取締役となられました。うれしく思います。
私はこの言葉を教訓としています。

=====================================================
◎「故佐柳孝一師範の思い出」を寄稿して下さい。
質問を歓迎します。どうぞメールでお問い合わせ下さい。
ご意見ご質問をお気軽に、info@aikido-yawatahama.jp までお寄せ下さい。
ご感想をお待ちしています。

=====================================================
第8号目次予告
◆「宇宙的視野」
◆稽古所感「心の相撲」

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
○タイトル 合気道 佐柳孝一師範語録 (マガジンID:0000103677) 
(月1回 毎月17日発行)
○発行責任者:合気道八幡浜一当流道場
○Aikido-Yawatahama 小清水孝
〒796-8007愛媛県八幡浜市八代53-5  TEL.FAX0894-23-2803
○ホームページ http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kosimizu/
○発行システム:『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
解除は http://www.mag2.com/m/0000103677.htmからできます。
○無断転用・複製を禁じます。
○ご意見ご質問はお気軽にinfo@aikido-yawatahama.jpまでお寄せ下さい。