2.イメージ、画像の活用

(1)イメージを貼り付ける

グラフィックイメージや写真などの画像を使うと、ホームページが華やか になります。
標準の画像形式は“GIF形式”ですが、最近では“JPEG(JFIF 形式)”のファイルも表示可能です。

   ・書き方

  <IMG SRC=“画像ファイル名”




(クリックして下さい)

   ・HTML文

<H2>イメージを貼り付ける</H2>
<P>GIF形式のファイル<BR>
<IMG SRC="beer.gif"></P>
<P>JPEG形式のファイル<BR>
<IMG SRC="photo.jpg"></P>





(2)画像と文字の位置関係

画像もテキストの一部として処理されるので、自動改行されず文字と画像 が同じ行に並びます。
このため、画像と文字との位置関係を指定することができます。標準では bottomを指定した場合と同じになります。

   ・書き方

<IMG SRC=“画像ファイル名” ALIGN=“位置”

 位置 : top    (画像の上部に文字を揃える)
     middle (  〃 中心  〃     ) (*1)
     bottom (  〃 下部  〃     )
       (*1) Netscapeのみ




(クリックして下さい)

   ・HTML文

<H2>画像と文字の位置関係</H2>
ビール<IMG SRC="beer.gif">の美味しい季節です。
ビール<IMG SRC="beer.gif" ALIGN="middle">を飲むと一日の疲れがふっとびます。
ただし<IMG SRC="beer.gif" ALIGN="top">飲み過ぎには注意しましょう。





(3)文字の回り込み

画像の説明など、画像の側面に複数行のテキストを配置したい時は、回り 込みの機能を使います。

   ・書き方

<IMG SRC=“画像ファイル名” ALIGN=“位置”〜 テキスト 〜 
     <BR CLEAR=“all”           …回り込みの中止

  位置 : left  (画像が文字の左側)
      right( 〃     右側)




(クリックして下さい)

   ・HTML文

<H2>文字の回り込み</H2>
<IMG SRC="photo.jpg" ALIGN="left">この写真はこの夏に北海道に<BR>
行ったときに写したものです。<BR>
なかなか上手くとれてるでしょう。<BR CLEAR="all">
(追伸)お土産を持って週末におじゃましたいと思います。<BR>
    よろしく。






(ポイント)画像表示サイズの指定

大きな画像ファイルのあるページは、画像データの転送中には何も表示さ れず、イライラすることがあります。
このため、次のような画像表示サイズの指定をすると、ブラウザ側の画像 レイアウトの処理が素早くなります。
また、画像が表示されない時のために、内容を表すテキストを表示するよ うにすると良いでしょう。

   ・書き方

<IMG SRC=“画像ファイル名”
     WIDTH=“幅” HEIGHT=“高さ”
     ALT=“テキスト”

   幅、高さ:ピクセル数、または%





(クリックして下さい)

   ・HTML文

<IMG SRC="../g/kyositu.gif" ALIGN="left" HSPACE="5" WIDTH="399" HEIGHT="360"
 ALT="パソコン教室">







[応 用]

  画像ファイル(マーク)を利用したリスト

マーク付きリスト表示では、利用できるマークは味気ないものです。
そこで、画像ファイルを利用して、カラフルなリスト表示をしてみましょう。
リスト表示のうち <DL>を用いると項目の先頭にマークも番号も付かな いことを応用して、先頭にマークの画像ファイルを貼り付けます。




(クリックして下さい)

   ・HTML文

<H3>画像ファイル(マーク)を利用したリスト</H3>
<DL>
 <DT>メダルの種類
 <DD><IMG SRC="../g/mark.gif">金メダル
 <DD><IMG SRC="../g/mark.gif">銀メダル
 <DD><IMG SRC="../g/mark.gif">銅メダル
</DL>





[参 考]ホームページで扱える画像ファイル形式


(1)GIF(ジフ):Graphic Interchange Format

GIF形式は、Mosaic、Netscape、Internet Explorerなど、グラフィック対応のブラウザでは、標準的に利用されてい る形式です。
もともと、アメリカのパソコン通信であるCompuServeで利用されていた もので、使える色の数は256色まで。グラフィックツールで作成した絵、文字 などの画像に適しています。

(2) JPEG(ジェイペグ):Joint Photographic Experts Group File Interchange Format

JPEGは画像圧縮の国際標準方式のことなので、画像ファイル形式としては JFIFというので正しい呼び方ですが、JPEGと呼ぶのが一般的になって います。
Netscape、Internet Explorerでは、インライン イメージ(テキスト中に表示)として扱うことができます。圧縮効果が高く 1, 677万色を扱うことができるため、写真など色数の多い画像データに 適しています。




  [目次へ] [次へ]





GigaHit