ここに掲載しているのは、主に自分がお世話になっている(いた)フリーソフト群であり、 リンクフリー物&著作権保有者に事前に了承を得たものですよ(*´∀`)ハフン♪


Visual Basic 6.0 SP5 ランタイムライブラリ 基本的なOCXやDLLを網羅しているのでVB6で作られたオンラインソフトは殆ど動くように (ry

Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリ 上記のSP5→最新のSP6へのアップデート済バージョン

Microsoft .NET Framework Version 1.1 これも入れていないと動かないソフトがある。とりあえず入れておいた方がd(´∀`o)ナァ


・Date Changer 日付や時刻などの任意項目のファイルスタンプの変更をすることができる。
期限付きソフトの試用期間を凍結することも可能。




音楽系TOOL


・Audio Editor MP3のカット、分割、結合などができる便利なソフト、簡単操作で使いやすい。


・MP3Gain 複数のMP3を劣化無しに一定にノーマライズできる。


・Audacity 音声の切り出しやエフェクト処理といった編集内容のアンドゥ・リドゥを無制限に行える。


・SoundEngine WAVEファイルの音質を補正できる音声波形編集ソフト。分割、結合、ノーマライズができる

   

・Rip!AudiCO FREE 音楽CD,OggVorbis,WAV,WMA8,MP3(PRO)を相互変換/タグ変換/ビットレート変換/音量一定化




動画系TOOL


映像CODEC

・Divx aviコーデックの定番。まずはこれを入れろ!


・Xvid Divxの亜種、コチラも定番。avi見る人は必ず入れるべし!


・VP3 CODEC あまり需要がないが入れてないと見えない動画がある。


・VP3 VFW CODEC 全体がモザイクみたいなバグ動画に有効。でも本当のモザイクは消えないYO!



・Ogg MP3よりコンパクトで高音質なvorbisが使える。また多重音声・チャプタ機能もあり。



・Matroska Pack MKVを見るために必要なコーデック。OGMより高品質で容量も小さくできる。


・mkvinst 上のパックだけで見えなければこれも入れておけば問題なし。



-音声CODEC-

・vorbis.acm MP3に代わるフリーのオーディオ圧縮技術。可変ビットレートを使用している。


・AC3Filte 今や定番のDOLBY DIGITALのDirectShowFilter CPUが低いと音が飛ぶかも。



-その他-

・ffdshow CODEC無しでDivXやXviD、MS-MPEG4等のMPEG4系の動画を純正デコーダより高速にデコードできる。
DivxやXvidが重くて動画がコマ落ちする場合はこれを。その際インストール済みの対応コーデックは削除すること。
最も軽いと言われる BSPlayer と組み合わせるのがオススメというか効果的


・真空波動研 プレイヤーでもあるがCODEC判別に長けているのでチェッカーとしての用途が主流。
450種類以上の判別ができる。動画が見えない場合は足りないコーデックを調べることもできる。


・Morgan Stream Switcher mkvなどの多重音声の切り替えができるようになる。WinMPver9以上でサポート


・DivFix 破損したり途中までのavi動画の修復ツール




マルチプレーヤー


・Winamp MP3/WAVE/MIDI/Ogg Vorbisなどの音声ファイル、音楽CD、AVI/Windows Media/MPEGなどの動画ファイルの再生に
対応した多機能メディアプレイヤー。操作性に優れていてイコライザー機能も抜群。個人的にオススメ!  →日本語化


・Zoom Player DIVX, MP3, OGG, WAV, WMA, ASF, ASX, AVI, DAT, MPG, MPEG, VOB, WM, WMV、M3Uなどに対応。
しかし、DVD再生には別途MPEG2デコーダが必要


・foobar2000 設定次第では軽くて非常に高性能なプレーヤー。MP3,MP4,OggVorbisなどには標準対応Componentsを追加すれば
殆どのオーディオフォーマットを再生可能 →日本語化   詳しくは→foobar2000Wiki(非常に良サイト) 



・KbMedia Player 100種類以上の形式に対応。通常の映像・音楽以外に携帯電話用ファイルやゲーム音源にも対応している。


滅殺豪波動研 4つまでの動画を同時に再生可能なプレーヤー


・MeRu 可変速再生マルチメディアプレーヤー


・Aya 動画・音声・静止画ファイルの連続再生・タイマー再生が可能なプレーヤー


・Media Player Classic デザイン・名前は同じだがWMPとは別物。というか見事なまでの真似よう
対応形式はMPEG、DVD、FLASH、MOV、AVI(DivX)、WMV、Real、オーディオCD、MP3、WMA、MIDI


・VLC media player コーデックを入れなくても、これ一つで殆どのファイルが再生できる。MPEG・MPEG2・MPEG4・AVI・ASF・WMV
・Ogg・MP4・MOV・3GPP・DivX・XviD・WAV・MP3・WMA・Ogg・AC3・DTS…etc。 単独でエムペグ2に対応。


・CapPlayer 動画から静止画を取り出す、速度変更も出来るムービープレイヤー




エンコード・コピー系


-音楽吸出し&変換-

・CDex CDから直接MP3に変換可能なエンコードソフト。MP3へのエンコードは同梱されている高性能MP3エンコーダー Lameを利用して
オーディオCDからWAVEへのリッピングもできる。扱いやすく(日本語化)高性能で殆どのコピー防止機能付きのCDもエンコできる。
またCD2WAV32以外では唯一(午後のこーだ)とDLLの直接データ入力に対応している。


・EAC(Exact Audio Copy CDDB対応、ジッター補正、ギャップ検出、無音部分の削除、イメージファイル(cue)の読み書き機能もあり。
対応している外部エンコーダーは、WinMedia Audio(wma)、GOGO.DLL(mp3)、Lame MP3Encoder
OGG Vorbis Encoder(ogg)、Monkey's Audio(ape)、FAAC AAC Encoder(aac)など多種


・CD2WAV32 MP3エンコードソフト(午後のこーだ)と組み合わせることで、音楽CDから音声データを読み取りながら同時にMP3ファイルに
エンコードすることも可能。CD-TEXTという特殊な形式の音楽CDから読み取った曲情報を使って、出力した音声ファイルの
名前を自動で設定する機能も備えている。
 ※デフォルトでもエンコ機能はありますよ



-エンコーダー-

・午後のこ〜だ MP3エンコーダー。WAVEデータ、AIFFデータなどの音声データのうち、無圧縮なものを MPEG-AUDIO 音声ストリームに
変換するためのソフトで『Lame』をベースとしている。「CD2WAV32」や「SoundEngine」など様々なソフトに使用されている。
マイクやライン入力からの音声を直接MP3ファイルに出力することも可能。また、ベンチマークを測定する機能も有り。


・Lame フリーのMP3エンコーダとしては多分最高の音質を誇る・・・であろう。様々なソフトウェアに使用されている。



DVDリッピング

・DVD Decrypter DVDからデータを吸い出しHDに保存するツール。全データをリップしたり、ISO形式での読み込み、チャプター単位で
必要なファイルだけを抽出したりと様々な用途に使用できる。またISOイメージのライティング機能も備えている。


・DVD Shrink 片面2層DVDを片面1枚に収まるようにしてくれるフリーソフト。これまでフリーソフトを使用して片面2層DVDを1枚のメディアに
コピーを行う際には、リッピング→エンコードという作業を別々のソフトで行わなければならず、面倒で時間も掛かっていたが、
このソフトはこれらの作業を簡単に行える。また、不要な音声・字幕・特典等をカット・任意のシーンやチャプター単位で
リッピング+エンコードが可能・処理が高速・リージョンの変更が可能・操作が簡単(日本語版も有) ※焼き機能は無し


・SmartRipper 普通にはコピーできない市販のビデオDVDから簡単にデータを抜き出してHDにコピーできるソフト。後はDVDに焼くだけ。
但し4.7Gを超えるDVDを圧縮する機能はない。主に他のソフトで処理するためのVobを吸い出すのに使用されている。



動画変換・編集

・FlasKMPEG VOBファイルをMPEG・AVI形式に変換するソフト。VOBファイルを直接MPEG形式に変換できるのでHDの消費量は少なめ。


・AviUti

AVIファイルに各種フィルタをかけながらコーデックを使って圧縮ができるソフト。 基本的な機能として映像の不要な部分のカットや
ゴーストやノイズの除去も可能。日本語で使いやすくプラグインも豊富にある。またAVIの分割、結合も可能。


・DVD2AVI vobファイルやm2v・MPEG2ファイルを読み込み、プロジェクトファイルを作成して他のエンコーダーやフロントエンドに
画像、音声ソースを渡すソフト。簡潔に言うとDVDの圧縮を解除して音声と映像を分離するもの。


・VirtualDub AVI/MPEG-1ファイルを読み込み、カット編集などをコマ単位で行える。編集後は任意のAVI用コーデックでエンコードを行い、
AVI形式で保存可能。AVI 2.0形式に対応しているので2GBを超えるAVIファイルも扱える。 フレームサーバー出力により
他のソフトに編集したファイルを渡すことが可能。 豊富なプラグインフィルタもある。その他、連番ファイルの読み込みや
FWキャプチャーも可能 。オープンソースなので数種類の改変版が存在する。     とりあえず→日本語化


・VirtualDubMod 数種類あるVirtualDubの改造版を統合したソフトで、 目的はVirtualDubMpeg2/〜OGM/〜AVSの統合。
VirtualDubと比べWMV等をDirectShow経由で直接読み込んだり,AviSynthと連携してrm/mov/d2v/m2vファイルを
読み込むにはこちらが便利。エンコードの速度が比較的速いのが特徴で、日本語パッチがあるので使いやすい。起動には
本体リンク先の下にあるDLLの詰め合わせが必要に。映像と音声を分離・抽出したり、OGM/MKVファイルの作成も可能。


・Avisynth

動画編集用に作成されたスクリプト言語。高速で高機能なフィルタが(・∀・)イイ!! VirtualDubModとの組み合わせがオススメ
AVSPreviewを用いることでスクリプトを編集しながらプレビューしたり、複数スクリプトを1画面で切替えながら比較することも可能。


・TMPGEnc AVIからMPEGに変換する高性能なMPEG-1/2エンコーダー。画質を重視している分エンコード速度は遅いが画像のクオリティーは
非常に高い。またMPEGファイルをAVIにデコードすることも可能。エンコード時の画像サイズ調整、アスペクト比調整もできる。
ビデオとオーディオストリームの結合・分離ができ、音声・画像のみの抽出や動画の分割やカットも可能。フリー版は使用期限あり。



各部抽出/分離結合/etc...

・SEffect 動画にエフェクトを付けて書き出すことで、簡易的な編集ソフトでは不可能な種類のエフェクトを付けたビデオクリップを作成できる。
スローモーション・早送り・逆転の動画に加え、マスク効果/矢印/静止画・動画の重ね合わせ/モザイク/ぼかし/拡大/色の反転/
明るさ・コントラスト・色調の調整などができる。また動画から静止画、静止画から動画を作ることも可能。


・ぷっちでここ MPG1/MP2/AVI(DivX)/MP3/VOB/AC3/…etc から WAV/WMV/MP3に変換。AC3/M2P/VOBから音声を抽出するには、
WinDVD等のDVD再生プレーヤーがインストールされている必要がある。数種のコーデックとLameのパックが同封されている。


・MPG2JPG MPEG2(VOB)ファイルからAVI、WMV、JPG、BMPを出力。音声抽出も可能。


・カハマルカの瞳 PC上で展開される動画、静止画、音声をキャプチャしてAVI形式などで保存、2GB以上は分割保存。


・AVI Linker 複数のAVIファイル結合できる。画像の劣化は無し。


・AVI Cutter AVIから映像[AVI]のみ・音声[WAV]のみを切り出す


・AVIADJST AVIファイルの画像と音声とのずれを修正する。


・BlackWing あらゆるファイルの分割・結合・復元が可能。分割後はAvi/Bmp/Wav形式にインプラントする偽装TOOL 隠語:黒羽/BW


・C&C あらゆるファイルをランダムサイズに分割することができる。分割時に生成される「*.cac」ファイルは結合時に必要。




画像写・真編集系


編集系

・GIMP フリーでありながら多種多様の描画・選択ツールを備えており、一般に販売されている製品と遜色ない程ほど高機能。
バッチ処理による画像加工が可能。対応形式はPostScript/JPEG/GIF,PNG/XPM/TIFF/TGA/MPEG/PCX/BMP...etc


・JTrim 多くの加工機能で画像に様々な効果を与えることができる。非常に軽快に動作する。


・Pixia 様々にパラメータを変更して複数の画像を重ねて表示できるレイヤー機能と、モザイクなど15種類のフィルター機能を持つ。
対応形式はBMP/JPEG/GIFなど。


・JPEG/GIF→BMP変換 タイトルの通り・・・


・G・こんばーちゃ♪ BMP,JPG,PNG,MAG,ICO,GIF,TIFの相互複数ファイル変換に加え、アニメGIFも作成・PDF描き出し可能


・WinShot パソコン画面の保存・印刷等を行うことができる、スクリーンキャプチャソフト



静止画抽出

・MPG2JPG MPEG2(VOB)ファイルからAVI、WMV、JPG、BMPを出力 音声抽出も可能。


・AVI2JPG AVIファイルからAVI、WMVを作成できる。また、BMP/JPEGファイルをフレーム番号順に出力できる。音声抽出も可能。


・AVI Cutter 動画から静止画を抽出できる、BMP形式やJPEG形式で保存したり色の反転をしたりできる


・Bara-Baby AVI AVI動画→BMP静止画高速切り出し 対象フレーム範囲・スキップ数指定等


・AVI2BMP, WAVE AVIファイルを連続したビットマップ、waveファイルに変換


・Movie Cutter Plus AVIファイルを読み込み、フレームごとの画像を表示


・VideoCutter MPEGやAVIなどの動画ファイルから好きな位置の静止画を取り出すことができるソフト



-2ch関連-

・PitexMOVIE ムービーを動くアスキーアートに変換!


・Gikope 簡単にクリップボードに顔文字を送ることができる。どのように表示されるか掲示板に張り付ける前に確認する機能など。


・AAEditor 2ch風アスキーアート作成支援ソフト。絵を読み込むだけでAAを作成するなど各種AA作成のサポート機能を搭載。


・DOT2ASCII ■と□のドット絵風AAを簡単に書くツール。


・T2A ■と□の巨大文字作成ツール。


・Live2ch 事件やテレビ番組、イベントなどに即してリアルタイムな実況板での読み書きに適したブラウザ。[実況]ボタンで実況モードに
切り替えると、掲示板への書き込みを自動的に再読み込みしながらリアルタイムに表示するほか、自分の返事を即座に
書き込めるよう専用の書き込み欄が現れるようになる。dat落ちスレへのアクセスもサポートされている。


・ホットゾヌ 2ちゃんねる以外にも 「megabbs」 「したらば」 「まちBBS」 の読み書きをサポートしている。また、2ちゃんねる互換スクリプト、MegaBBSスクリプト、JBBS を使ったサイトをウィザードを使って簡単にホットゾヌに組み込むことができる。また新着スレのチェック・不快なNGワードの非表示機能など。


・ギコナビ 絞り込み検索で目的の話題を素早く探し出せる。画面は3ペイン型で、左に板をツリー表示し右上ペインにスレの一覧を、右下ペインにスレの本文を表示する。一度表示させたスレはタブ切り替えで再表示が可能。 「megabbs」 「したらば」 「まちBBS」にも対応している。強力な検索機能を備えており、目的のスレッドをすばやく探し出せるのが特長。キーワード入力欄に1文字入力するごとにスレッドを絞り込めるほか、NGワードを指定して非表示にすることもできる。





ファイル操作


圧縮・解凍

・解凍レンジ DLL不要の解凍専用ソフト。 LZH/ZIP/CAB/ARI/TAR/GZ/Z/BZ2/TGZ/TAZ/TBZ に対応。


・Easy圧縮 通常盤はLZH(LHA)圧縮だけ、デラックス版では LZH/ZIP/CABファイルと、各種自己解凍書庫を簡単に作れる。送るメニューから
簡単に圧縮することができ、コンテキストメニューに追加することもできる。簡単で初心者にも扱いやすい便利ツール。


・Lhaplus DLL不要で圧縮13形式、解凍22形式に対応する高機能なソフト。列挙できないのこれ見れ → (*´д`*)ハァハァ


・+Lhacaデラックス版 DLL不要で、LZH,ZIP,CAB,GZ,Z,BZ2,TAR,TGZ,TAZ,TBZ,JAR,ARJ,RARファイルの圧縮・解凍・分割・一覧が可能。


・Lhaz LZH / ZIP / CAB / TGZ / TAR / GZ / TBZ / BZ2 / RAR / 7Z の圧縮/解凍/閲覧ツール。DLLは不要。



アーカイバ・DLL

・Melt it 様々な圧縮・偽装フォーマットを解凍・解除できる。対応している偽装形式も現在存在する総合アーカイバーの中で一番なので
よく分からないフォーマットのファイルは突っ込んでみれ。


・caldix 統合アーカイバーの各種DLLを全自動でダウンロード・インストールする。自分の環境に足りないものが分からない初心者にもオススメ。



復元・削除

・完全削除 普通に削除しただけのファイルは簡単に復元されてしまうことがあるので、このソフトでは
数回ランダムにファイルを上書きして最後には0で上書きすることにより復元を困難にする。


・復元 誤ってごみ箱から削除したファイルの復元と、逆にファイルの完全削除ができるソフト。フリーでは珍しい機能性。


・強制アンインストール 必要ファイルを消してしまったり、何らかの原因でアンインスールトも再インストールもできなくアプリを強制削除できる。


・青いごみ箱 正しい手順で消さずにアンインストーラーをフォルダごと削除してしまった場合、アプリの追加と削除欄に残った項目を削除できる。


・Driver Cleaner 不要になったのにアンインストールできないビデオカードやサウンドカードなどのドライバー削除ソフト。
操作はメーカーや製品名を選びクリックするだけ。対象ドライバはSIS Graphics・Realtek AC'97など17種類。


・更新削除 レジストリを汚さずに最近使ったファイルの履歴を消す簡単削除ソフト。テンポラリ・RealOnePlayer/Windows Media Playerの履歴
IEのアドレス履歴を消去。その他キャッシュファイル・『ファイル名を指定して実行』の履歴、イベントログやゴミ箱などを削除できる。


・そうじ小僧 ドライブ単位で不要ファイルを簡単かつ安全に掃除できる高性能ソフト。起動の度に以下の削除項目を選択できる。
ごみ箱/最近使ったファイル履歴/テンポラリファイル/IEの一時ファイル・履歴・クッキー・オートコンプリートのフォームとパスワード
ウィルスバスターの古くなった不要パターンファイル/Windows Update で使用された一時ファイル/その他不要ファイルの削除。
削除完了後は削除された項目のリストが表示され、Win標準付属のデフラグソフトの起動選択ができる。


・不要ファイル掃除機 窓の手に付属しているツール。バックアップファイル、テンポラリファイルや最近使ったファイルの履歴の削除が可能。
また設定画面より削除の項目や関連付けする拡張子を入力できる。



リネーム

・Namery 変更後をプレビューで確認しながら柔軟なリネームが行えるソフト。連続ファイル名変更機能・連番ファイル名自動生成機能
(特定文字列+連番、現在名+連番、またはその逆)・大文字化 及び 小文字化・挿入・削除(5種)・置換・連続置換・拡張子変更(5種)など。


・お〜瑠璃ね〜む 高性能なリネーマーソフト。自分好みに自由なリネームが可能で変更後のプレビューを見ながら変換できる。
文字の編集・拡張子の変更・連番付け (01,02,03 や A,B,C など)・大/小文字変換・全角/半角変換・8.3形式・文字の追加
文字の削除 ("コピー 〜"、" へのショートカット"、(数字)、(文字)、【文字】の削除など)・置換 (前方or後方一致のみ、全部置換)
日時付加・タイムスタンプ変更・属性変更 (読みとり専用、隠しファイル)・マクロ (変更手順を記録・再生) など12種類


・極窓 拡張子判別・リネーム機能・ファイルの圧縮解凍、属性変更などのファイル操作・再生などその他多くの機能を備えている多機能ソフト。
820種類以上の拡張子判別に対応しており、指定した拡張子や判別結果に基づき複数ファイルを一括、または個別に変換できますよ。
ファイル属性の変更機能・音声、画像、動画、書庫、HTML、スクリーンセーバー、ダンプ、ファイル情報、テキストのビューワー機能
ファイルの分割/指定部分分割/結合機能・etc...操作はファイルをドラッグ&ドロップするだけ!持っていれば本当に役立つ(・∀・)イイ!!



コピー・バックアップ

・DeepBurner CD/DVDライティングソフト。データCD/DVDの作成や、MP3/Ogg Vorbis/WAVEといった音声ファイルからの音楽CD作成、
ISOイメージの書き込みなどが行える。メディアの容量を超えて書き込むことができるオーバーバーン機能も付いている。
対応メディアはCD-R/CD-RW/DVD±R/DVD±RW/DVD-RAM。但しドライブ自体がソフトに対応してない場合もある。
その他、CD/DVDラベルやブックレット、ジャケットをデザインして印刷することも可能。→日本語化


・CD Manipulator 国産のフリーライティング・リッピングソフト。2003年には窓の社で投票の結果、金賞を獲ったほどの性能。
CDの複製やイメージファイルの読み書き、マスタリング(音楽はWAVのみでMP3は不可)に加えISOも書き込める。
データを抽出する力が強く、コピーガードがかかったCDも読み込めてしまう。デーモンとの組み合わせが(・∀・)イイ!!
作者はその性能ゆえに違法性の強い使われ方が多くなったという現状を悲観して製作を打ち切ったorz


・Fire File Copy HDDをガリガリ言わさず、静か&超高速でファイル/フォルダコピーできるソフト。
処理時に空き物理メモリを大容量バッファとして使用することにより、HDDのヘッドのシーク動作を抑えて処理速度を上げる。


BunBackup バックアップしたいフォルダとバックアップ先フォルダを選択するだけで新しいファイル、更新されたファイルをコピーすることができる。
バックアップはコピーに時間がかかるのは当然だが、このソフトではバックアップ元・先のフォルダを同時にチェックしているため、
短時間でバックアップすることができる。また「高速ファイルチェック」という機能を使うことで更に高速なバックアップが可能。


・バックアップ・リカバリ バックアップ定義の作成は面倒な設定がいらないシンプル設定。マイドキュメント・Internet Explorer の「お気に入り」・
Outlookのアドレス帳とメールなど、ワンタッチで定義設定できる。保存先は書き込み可能な場所であればどこでも可。
エラーチェック機能もある。 また、バックアップ定義を元にワンタッチでリカバリを実行。復元先と元に同一ファイルが
ある場合、復元元が新しい場合にのみ復元先に上書き。


・バックアップ・リカバリPro 通常版に加え、終了後コンピュータを自動シャトダウンや指定メールアドレスに結果報告を即時送信する機能が付加


・SmartBack コピー元のフォルダやドライブとコピー先を指定するだけで、その下位のフォルダ/ファイルをすべてコピーすることができる。
コピー先にないフォルダは自動的に作られるが、コピー先に同名のファイルがあるときはコピー元の更新日時が新しい場合だけ
更新される。また同一のバックアップを繰り返す場合はパターンに名前を付けて保存でき、選択するだけで起動が可能になる
コピーすべきファイル数が表示され、実行中はその進行状況が表示される。


DateCP 自動タイムスタンプチェックコピー 異なるふたつのフォルダ内のファイルの日付を比較して、変更があったものだけをコピーできる。


・Clone Drive Maker 自作PCユーザ向け!手軽なドライブバックアップソフト。動作が不安定になる前の保存や他のPCでも同じ環境を再現できる



コピー・バックアップ


・Super ウルトラISO さまざまなイメージファイルを汎用性のある標準 ISOイメージ等に変換できる イメージファイル編集・変換・作成ソフト。
ディスクからのイメージ作成に加え、PC内にあるデータ/オーディオファイルからもイメージ化できる。
更にCCD(CloneCD)など他社ソフトのオリジナル形式のイメージファイルを他の形式に変換することも可能。
読み込み→書き込み、作成(変換)できる形式は全部で20種類以上。(・∀・)イイ!!
体験版(機能・期間に制限は無いが、300Mまでのイメージファイルしか作成できない。)


・Clone CD CDとDVD(R+DL片面二層DVDを含む)のバックアップに対応したバックアップ専用DVD/CDライティングソフト。
ローモードによるCDバックアップと、イメージファイル作成ではあまりに知られたソフト。.ccd/img/cue/sub ファイルを作成できる。
体験版(機能制限は無いが、21日間の試用期限あり)


・Alcohol 120% Pro 完全ローモードによる DVD/CD コピー機能とイメージファイル (仮想ディスク) 作成機能を基調としたライティングソフト。
マスターDVD/CDに忠実な精度の高いコピー機能により特殊CDを含むさまざまなディスクのコピーが可能。
フォーマットの種類を判別する機能を持つ「カクテル」も付属、フォーマットに関する複雑な知識を必要とせずに複製を行える。
イメージファイルの読み込み対応形式:.mds/.iso/.cue/.nrg/.ccd/.bwt/cdi/pdi 作成対応形式:.iso/.cue/.mds/.ccd
※1:Alcohol 120% Pro は Alcohol 120% に Super ウルトラISO がバンドルされたミラクルなソフト。(・∀・)イイ!!
※2:体験版(Alcohol 120% は機能制限は無いが、30日間の試用期限あり。Super ウルトラISO については↑で既出)


・DAEMON CloneCDなどで作られたイメージファイルの読み込みが可能な仮想ドライブ作成ソフト。PCにディスクを入れなくてもイメージ化された
ファイルをマウントすることで実際に挿入しているのと同じ状態になる。cue/iso/ccd/bwt/nrg/pdi/mdsなどに対応。 →日本語化


・FCDUtility 「CD革命」により作成されたFCDファイルと標準ISOとの相互変換が可能。またXA形式も作成できる。



システム


カスタマイズ

全般・レジストリ

・窓の手 Windowsの各種設定をカスタマイズする環境改善ソフト。通常では弄れないシステム自体の手が届かない場所も変更できる。
レジストリへの直接書き込みやアイコン変更、起動速度の設定やアプリの削除など幅広く活用できるという非常に便利なソフト。
またテンポラリファイルを削除してくれる『不要ファイル掃除機』や、キーボード・マウスの掃除の為の動作無効機能も付いている。


・Net Tune レジストリを書き換えることによりネットワークの通信速度を向上させるソフト。レジの変更以外にバックアップと復元機能を併せ持つ。


・X-TUNE システム高速化(ファイル転送高速化、起動時ファイル整列など) メモリ最適化(パソコンの状態に合わせて自動最適化)
インターネット高速化(対応回線:ADSL、FTTH、CATV、ISDN、アナログ回線、AIR-EDGE、@FreeD、b-mobile) などが可能。


・InternetAccelerator 同時ダウンロード数、MTU値、RWIN値の最適化によりインターネットを高速化できるソフト。
対応回線はFTTH/ADSL/CATV/ISDN/アナログといった全てのインターネット接続環境において高速化可能。
高速化モードは自動高速化、手動高速化の両方に対応している。フリーでありながら市販の高速化ソフトと遜色ない。


機能拡張

・Contexter 拡張子ごとに右クリックメニューをカスタマイズ!『送る』と『新規作成』の編集も可能。邪魔な右クリックメニューを非表示にできる。


・Link Open ファイルやフォルダのショートカットに対する右クリックメニューを拡張し、リンク先のファイルやフォルダを手軽に開くことができる。


・"SendTo" Toys 付属の登録用プログラムでチェックを入れるだけで8種類のツールを右クリック→[送る]に登録することができる。



ベンチマーク

・CrystalMark CPU、ビデオカード、メモリ、ハードディスクなどのアクセス速度などのパフォーマンスを計測してスコア表示するベンチマークソフト。


HDBENCH CPU、DISK、VIDEO の性能を測定してくれるベンチマークソフト。さまざまなハードウェアの組合せでの測定値が登録されており、
自分の測定結果と比較できる。パーツを変更するたびにチェックすればどのくらい性能が上がったか分かる。自作派には(・∀・)イイ!!


・円周率π πの計算によって求めることでCPUの能力テストができる。どちらかというと円周率が好きな人・・・覚えたい人ドゾー(*´∀`)つ


・Memtest86 メモリの診断ツール。起動途中で落ちる、起動後に落ちる等、 不安定な場合はメモリ自体が正常か診断してみるべき。詳しくは



ランチャー

・Orchis ポップアップメニュー型ランチャ/ファイラ。ドラッグ&ドロップ登録にも対応しており、PCのシャットダウンなども登録できる。


・CLaunch 軽さと使い易さを追求したボタン型ランチャー。ドラッグ&ドロップ登録にも対応しており、大きく見やすいアイコンに加え起動方法も豊富


・nrlunch インストールの必要もなく、デスクトップの邪魔にならないボタン型ランチャー。
登録はドラッグ&ドロップ登録にも対応で、アプリ以外にもコントロールパネル・ごみ箱・PCの再起動/シャットダウンも追加できる。
1ページに登録できるボタン数は縦と横で任意に増減することができる上、更にページも増やせるので十分なスペースがある。
登録後の表示方法はテキストのみ・アイコンのみ・両方表示が選べアイコンの大きさも指定可能。また、複数ページを設けつつも
常に表示する特定のサブボタンを別途設定でき、どのページを開いていても起動できる。ランチャーはスタートアップに登録可能。
起動方法はマウスの回転やクリックの組み合わせなど異常なほど豊富。使い易さだけでなくスキンも豊富で見た目も(・∀・)イイ!!


・QuickMenu デスクトップ上を右クリックしたときに表示されるメニューからアプリなどを起動・登録できるメニュー型のアプリ起動ランチャー



ハードウェア抑制

タイムスケジュール

・Before Power Off 任意のプログラムやデフラグ、スキャンディスクなど複数の処理をした後自動でPCをシャットダウンしてくれる。
処理に時間がかかるバックアップやデフラグをの完了を見張って待つ必要がない。


・シャットダウンタイマー 任意の時間にPCを自動でシャットダウンできるシンプルなソフト。


・P-シャットダウンタイマー 任意の時間にタイマーで・シャットダウン・ログオフ・再起動・パワーオフを選択可能(プロセスの強制終了付)
時間が近づくとアラームで知らせてくれたり、タスクトレイのアイコンの色が変わる。


システム向上・改善

・めもりーくりーなー メモリーの掃除&監視ソフト。余分なデータの解放、及び物理メモリー量・スワップファイル量の監視に加えCPU表示も可能。
掃除量を%で設定したりタイムシフト機能もあり。更にゴミ箱を空にしたり、エクスプローラの起動、ランチャー機能まで付加。


・メモリの掃除屋さん 省メモリ設計+自動最適化+超小型のメモリ最適化ツール。余分な機能や設定を切り捨て、シンプルでありながら高機能。



ユーティリティ

・StartupScanner スタートアッププログラムの内容を前回起動時と比較して変更内容を調査できる。Windows起動時に実行されるコマンドを
確認でき、前回起動時と比較して新規登録、削除、変更・更新が確認された場合は変更内容ごとにアイコンを表示する。


・窓立て2 表示中のウィンドを傾けて透明化や立体的な奥行きがあるように表示するソフト。起動するとアクティブウィンドのタイトルバーに
『立体化ボタン』が表示される。狭いデスクトップで複数のウィンドを開いている場合でもすっきりと整理することができる。


・RegGlass レジストリの文字列検索を行い該当したものをクリックするだけでエディタが起動する。WIN標準のものは1件ずつしか
表示できないが、このソフトを使えば文字列にヒットしたものを全て表示できるの非常に便利。


・MirageColloid 人に中身を見られたくないフォルダを特殊フォルダに偽装してアクセスできなくする簡易プロテクトソフト。
まず、ごみ箱/コントロールパネル/Internet Explorerなどの中から偽装タイプを選択しておき、任意のフォルダを登録したあと、
[全て偽装][全て解除]という2つのボタンで簡単に偽装と解除をに行える。特殊フォルダに偽装されるとそれぞれ本物と同じ
アイコンで表示されるようになり、クリックなどでフォルダの内容を確認しようとしても本物のごみ箱などが開かれるようになる。


DriveAnalyzer フォルダ内でファイルやサブフォルダが占有する容量比率を横棒グラフで表示するソフト。





インターネット関連


ダウンロード支援

・Flash Get 一つのファイルを任意で1〜10分割にしてダウンロードできるソフト。理論上では最大500%加速する。日本語を含む33言語に対応!


・Irvine Iriaの後継種で、大きいファイルを効率よくダウンロードする HTTP/HTTPS/FTP のダウンロードマネージャ。レジューム機能もあり。



サーバ関連

HTTP・FTPサーバ

・HTTP File Serve ドラッグするだけで簡単にファイル共有できるHTTPサーバで、本家のものを日本語化したもの。操作は最も簡単と思われる。
1ディレクトリ設定ではないのでフォルダ単位でもファイルでも公開したいものを自由にドラッグするだけで完了!公開できる。
シンプルな画面と操作性で転送状況や帯域制限、ユーザの登録・IPでの監視も可能。ID及びIPからユーザを蹴ることも可能。


・04WebServer 日本語HTTPサーバー。ユーザーの認証設定・パスワード、セキュリティや接続制限・同時に処理する最大接続数を指定したり
送信・受信のデータ転送速度の帯域幅制限をサーバー全体、ホストごと、接続ごとのそれぞれで指定できる。クライアントの
IPアドレスやリクエストといった接続情報をリアルタイムに表示することもできる。操作や設定が簡単でデータ転送に扱いやすい。


・Apache オープンソースで開発されているHTTP(Web)サーバ。プロキシサーバ機能やCGI機能、認証機能など様々な機能を備えているほか、
SSLやクッキーにも対応している。追加モジュールも幅広く開発されておりPHPなどのサーバーサイドスクリプト言語を組み込むことで
インタラクティブなWebコンテンツを提供することもできる。参考サイトも多く、安定性と信頼性には長けているが設定は若干難しい。


・TinyFTPD 日本語FTPサーバーソフト。大きなファイルでもまとめて送受信ができ、なおかつアクセス権限の管理もしやすい構造になっている。
仲間内でのファイル共有が可能になり、自分のホームページを外から更新することもできる。HPはぁゃιぃが比較的操作は簡単。


Nap系サーバ

・SlavaNap
  face-w
SlavaNap21x系をベースに独自の機能を組み込んだ互換NAPサーバ。ファイルの送受信はもちろんのこと、チャット機能等もある。
管理者の裁量においてユーザーのBANができるほか、不正アクセス(同一IPでアカウントを変えて不正ログインを行う等)を感知し
自動BANする機能を持つ。更に1〜5階層のユーザレベルを設定でき、それぞれのユーザに権限を与えたり抑制することもできる。
また、登録制にした場合のパスワード設定も可。多くのクライアントソフトに対応しており途切れたファイルのレジューム機能もある。


・Lucifer -FASS- OpenNapプロトコルに準拠したサーバソフト。操作・設定等は SlavaNap と殆ど同じだが、全て英語で日本語のIDも使えない。


クライアントソフト

・WinMx Napster互換でレジューム機能を搭載したクライアントソフト。違法との認識が強いが、自分で接続先を組み清く美しいP2Pライフを。


・FFFTP 左右分割型の日本語FTPクライアント。ローカルディスク側とホスト側のファイル一覧を表示し、ドラッグ&ドロップや右クリックなどの
操作で転送できる。ホームページを一括転送できるミラーリング機能も備え、ローカル側のフォルダの変更内容をそのままホスト側に
反映できるため、ホームページ転送専用ソフトのようにも使える。中断と再開が可能なダウンロードレジューム機能にも対応している。


・SnartFTP 複数のFTPサーバーへ同時に接続し、サーバー同士でのファイル転送も可能なFTPクライアントソフト。ローカルを経由せずに
サーバー同士でファイルを転送することが可能だが、FTPサーバーがサーバー同士のファイル転送に対応していることが必要。



メール

・Thunderbird 1.0 迷惑メール対策機能などを搭載したメールソフトOutlook Express」といったメールソフトのアドレス帳、メール、
アカウント設定をインポートする機能も備えており、他のメールソフトからもスムーズに乗り換えられる。


・Mail Distributor 普通のソフトで宛先に複数のアドレスを登録して送信すると、送信先のアドレスが他の人に漏れてしまう。しかしこのソフトでは、
同一メールを複数人へ対して1通ずつ個別に一括送信できるので情報流出を防ぐことができる。あらかじめ登録しておいた
グループを選択すると一括送信する。更にグループの中でも細かく宛先を限定したい場合はチェックボックスで指定できる。



オークション関連

・AuctionSupport オークション支援ソフト。出品時の商品説明をHTMLで作成、外部デザインファイルにより自由にデザイン変更することも可能。
梱包サイズや重さから送料の計算や落札後の案内メール作成、出品アイテムの管理などを簡単操作で行うことができる。


・売買くん2 100パターンのデザインでネットオークションの出品案内作成と取引メール作成を支援、送料の目安も割り出せる。


・瞬札オークション ヤフーオークション落札支援ソフト。簡単操作で指定した時刻に自動的に入札。




オンラインユーティリティ

・DICE DynamicDNSにIPアドレスを自動登録するソフト。自分の利用しているDynamicDNSの名称・アカウント名・パスワードを設定し、タスクに
常駐させると指定したスケジュールごとに現在のIPアドレスを確認して変更があったときに新しいIPアドレスを自動登録するようになる。
ルーター経由の接続でパソコン本体にプライベートIPアドレスが割り当てられている場合でも簡単な操作で自動登録できるので便利。


・Flash Saving Plugin 閲覧中のFlashアニメを任意フォルダにファイルとして保存できる。ページ内の複数Flashを一括保存することも可能。


・WeBoX Webサイトの階層構造を保持したまま、リンク先を含めたWebページを取り込めるソフト。指定したWebページをまるごと取り込んで
オフライン状態で閲覧できるほか、Webページの必要な部分だけをスクラップして保存しておくこともできる。


・実測壱 インターネットの地図検索を利用して実際の距離を計測できるソフト。任意の区間の距離や徒歩での所要時間などの計測が可能。


・Ad-Aware PC内に組み込まれたスパイ/アドウェアを検知・駆除できるソフト。ウイルス対策ソフトの手動スキャンと同じようにパターンファイルを
ダウンロード・適用後、スキャンするだけでスパイウェアやアドウェアを検知し、レジストリキーなどから任意のものだけを削除できる。







.