回り込み設定を使って、南国「高知」を
ページにしました
南国「高知」 私は時々、南国「高知」を訪れる。 しばらく、歩いていると「ひろめ市場」が見えてくる。高知へ来たら、必ず立ち寄るところである。ここも、たくさんの観光客が訪れる場所である。 私がいつも買うのは、鰹のタタキと鯖の棒寿司である。市場の中で食べる時もあるが、満席の時や天気の良い日は、外で食べることも多い。 ひろめ市場を出て、しばらく日曜市の露店を眺めながら歩くと、高知城の堀に出てくる。そこから、追手門をくぐり天守閣の方向に登って行く。以前には、追手門の下で記念撮影の為の土佐犬がいたが、この日は土佐犬の姿は見えなかった。 左右に雪洞が飾られた階段をしばらく登って行くと、きれいに桜が咲いた広場に すでに何組かのグループがシートを広げ楽しそうに桜を見たり、食べたり、飲んだりしている。 私達も一本の桜の木の下に、ちょっとした敷物を敷いて、桜を見ながら食べることにした。ちょうど桜も満開の時期でもあり、風が吹くとチラチラと桜の花びらが散る様子が、気持ち良く感じられた。また、外で食べる鰹のタタキと鯖の棒寿司は、かくべつ美味しく感じられた。 お腹も満腹になり、また天守閣を目指して階段を登り始めた。しばらくすると |
最後まで、ご覧頂き有難うございました