08.01.14(月)
次郎笈1929m マイナス4度 高松7.4/2.2 徳島7.5/3.4
登山口から登山口5時間24分
見ノ越(8:35)→西島駅(9:32)マイナス6度→峠(10:17)→(11:02)次郎笈(11:21)→(12:26)剣山(12:54)→西島駅(13:18)→見ノ越(13:59)
単独
今日は曇りのはずで一宇の伊良原で三嶺へ行く予定で 県道261号に入ったが天気がすぐれず予定を変更して 引き返し見ノ越から次郎笈へ行くことにした R438は夫婦池の手前でこのように凍りつき ここでチェーンを装着した 夫婦池の横のトイレを使用したが その中まで霧氷が付いているのには驚いた |
ここは刀掛の松、西島駅経由で見ノ越へ着いた アイゼンを着けるのも面倒だったので靴で下り るとよく滑ることで4−5回は尻餅をついた スキー場の横で車のタイヤチェーンを取り 帰宅した |
次郎笈から1時間途中二組4人とすれ違った 祠の前で日を浴びながら昼食を食べて下山した 頂上ヒュッテはこんな感じ、備え付けの寒暖計はマイナス6度 |
剣山の斜面から見た次郎笈 この白骨樹はなかなか倒れない 日をまともに後ろから受け 暑くなりジャケットを脱ぎアイゼンを外して 斜面を登った |
剣山方向 日が当り笹原の氷がかなり融けてきた |
南には太平洋が光っている 霧氷は巨大 |
11時12分頂上着1929m気温マイナス4度 西を見たところで 三嶺は標識に隠れている |
尾根道でこんな足跡を発見しました 以前見たのと同じです 人の足跡に比べると 指の間隔が広くかかとが狭く 一見して熊の後ろ足のように見えます。 はて熊?やっぱり熊だ。 この近くに大きくて太くて黒く、 中に獣毛らしい繊維を混じた 糞が落ちていました |
トラバースから見た次郎笈 |
西島駅9時35分着、気温マイナス6度 西島駅から見た右の塔ノ丸と左の奥の三嶺 ここから右へトラバースを取り 次郎笈峠を目指した |
1600m地点、霧氷が付いている 夏は木々の葉で薄暗い |
冬以外は雑踏に見舞われる 見ノ越の駐車場は今は店もしっかりと窓を閉めている 8時35分出発、 アイゼンとストック二本を持ち ピッケルは持たず 雪が融けてまた凍り その上に雪が積もりよく滑る |
東祖谷山の山はこの様に 霧氷がびっしり付いている |