山日記235番(塔ノ丸1713m R438の第七ヘアピンから直登し縦走路に出た)
2009年5月3日(日)塔ノ丸18度 高松26.8/19.2徳島26.8/19.5

家(8:04)→穴吹20度→R192へ(9:09)→R438へ(9:21)45.8km→ながせ橋22度→第七ヘアピン(10:15)89.5km
第七ヘアピン(15:16)→一宇17.9度→R192へ(16:15)34.0km→穴吹23度→清水峠22度→家(17:39)89.4km

コースタイム
第七ヘアピン(10:25)標高1280m→廃作業道終わり(10:32)→尾根へ(10:38)→1414m地点(11:02)→笹原へ(11:29)標高1582m→縦走路へ(11:47)1652m→(12:09)頂上(13:00)18度→標高点(13:24) →夫婦池登山口(14:17)15度→第七ヘアピン(15:04)
頂上まで1時間44分、累積上昇高度467m
登山口から登山口まで累積上昇高度601m、下降高度599m
周回4時間39分
単独

1. 出発
 今朝8時半まで仕事の待機で8時過ぎに出発した。no sleeveのシャツとカッターシャツを着カーディガンは持った。水分1800mlsoyjoy5本チョコゼリーパック一個、脇町のローソンで買った助六寿司を持ちミズノの新しい薄手の靴下と指五本のインナーソックスをはいた。道は混んで思うように走れずR192まで1時間17分、穴吹は20度ながせ橋が22度一宇が18.1度であった。三週間まえに比べると緑がずいぶん増えR438は狭く感じられた。第七ヘアピンの道端によせて駐車した。

2. 塔ノ丸まで
 廃作業道を歩き出したのが10時25分で7分歩いて廃作業道は行き止まりになったので左の斜面を上がりその斜面を横断すると小島峠方面から来る尾根道に出会った。第七ヘアピンからここまで13分。古く色褪せた大きい布切れが木にくくりつけられているのは前と同じだが、葉が茂り薄暗く、三週間前とは雰囲気がまるで違った。

 新緑の尾根を南東に直登し時々向こうから日差しを受け所々苔むした岩場も超えすぐに1414m地点付近についた。広々としたところで落葉で地面は柔らかかった。ここまで尾根は狭く登っても降りても尾根を外すことはなさそうでその上赤テープがしっかり付いていた。この広場では下山時に迷いそうである。右方に赤テープが見えたのでそれに従うと小さい尾根に乗りくぼ地を巻くようになっていた。コピーして持って行った某氏のログをみると確かに右に巻いていた。ここから真っ直ぐ南に進んでも間違いではないが、くぼ地と池がありここを直進するのは止めたほうがよい。あらためて南に進路をとり新緑の中を上がっていった。樹林帯の中を歩くだけで周囲は全く見えなかった。尾根というよりたんに斜面を南に上がっている。
 
 11時29分樹林帯を抜け笹原に出た(標高1582m)がまだ向こうに青空は見えなかった。腰までの笹の中を南に歩き11時47分縦走路に出た(標高1652m)。ここから少し上、帰りに測ると歩数で47歩上に何かの石柱があった。頂上が12時9分。

3.頂上
 第七ヘアピンから1時間44分気温18度晴れで北風が涼しい。高校生の団体が集合写真を撮っていた。脇町、池田、市立、城東、城西、阿南工業、城ノ内などの校名をつけていた。引率の先生とともに西の端の笹原から下に降りていったので名頃に降りるようだ。名頃ダム湖は青く牛の背から三嶺、白髪越え、高の瀬、丸石、次郎笈、剣山まで見える。北からガスが吹きつける。昼食をして西の峰まで散歩をして引き返し、その途中白いプラスチックの私製標識がぶらぶらしていたのでこれを撤去し塔ノ丸を去った。頂上に壊れた寒暖計があり、そのようなものは寒風山や笹ヶ峰にもあった。ゴミがたまるだけのもので誉められたものではない。樹林帯の薄暗いのがいやで尾根を夫婦池登山口まで歩くことにした。3週間ぶりの山歩きで舗装道路を50分くらい歩いても良いだろうと思った。

4.下山
 13時丁度に頂上を去った。道路歩きが47分、後ろからひっきりなしに車が追い越していく。気温は下がり15度、スキー場上の尾根を観察しながら、これなら上り下りできるなとの感触を得て第七へアピンに着いたのが15時4分で4時間39分の周回であった。
 
 今日は新しいミズノの薄手の靴下を五本趾のインナーの上に履いた。今まではインナーとアウターの間で滑っていたのが今日はアウターと靴底のあいだで滑っていた。趾に何の障害も無かったので良かった。それから右の中指がガクガクするのはばね指で、それは山登りのストックを握り締めることによる腱鞘炎だと診断され朝起きるときは曲がった中指に力を入れてエイと延ばすとガクッと音がして伸びる。

5.帰途
 R438は車で混雑して対向するたびに渋滞を繰り返しながらR192まで来た。穴吹は23度清水峠は22度帰宅は17時39分であった。
 摂った物は水分780mlゼリーパック一個助六寿司だけ、体重55.4kg、夕食後55.9kg。今日は空気は乾燥してまあ涼しく、三週間ぶりの山歩きだが時間が短くてそれほど疲れなかった。帰宅後すぐにスパッツを水洗いし靴は紐を取りこれも水洗いした。