山日記262番(10.05.30西熊山1816m晴れのち曇り気温14度)
2010年5月30日(日)高松22.9/13.6徳島23.0/14.1
徳島県三好市東祖谷西山林道天狗塚登山口から往復
高松(7:34)→清水峠(8:15)32.3km→穴吹17度→ながせ橋19度→県道261号明渡橋(9:09)→登山口(10:08)104.5km

登山口(15:36)→小島峠(16:18)18.1km→R438へ(16:39)29.2km→R192へ(17:04)47.3km→穴吹22度→清水峠19度→家(18:19103.0km

コースタイム
登山口(10:23)→1476m峰(11:05)15度→(12:10)天狗峠(12:23)→オカメ岩(12:51)14度→(13:15)西熊山(13:22)14度→いざり峠(14:24)→登山口着(15:32)

登り2時間52分
下り1時間50分
西熊山まで累積上昇高度816m
登山口から登山口まで累積上昇高度975m
登山口から登山口まで累積下降高度967m

1. 出発
 半そで下着カッターシャツ靴下二枚をはき、カーディガンを持った。水分は2280ml餡入り餅シュークリームチョコ一枚soyjoy二本ゼリー一個と脇町で買ったムスビ一個と助六寿司も持った。今日8時半まで待機で、早朝に一仕事して7時34分に出発し、国道193号で塩江までは混んでいたが以後は快適に走れた。穴吹は17度ながせ橋は日が当たり19度、小島峠経由でいやしの温泉郷横を通り西山林道の天狗塚登山口に着いた。すでに五台駐車中。

2. 天狗峠まで
 高度計を1130mにセットして10時23分に鉄階段から出発した。最近はカメラを胸前にぶら下げているのでリュックはオスプレイの50Lばかり。1476m峰まで43分 気温15度、新緑が映えている。休憩なしで行き、向こうの鞍部でシュクリームを立ち食いした。急坂の下の平坦地はやっと新緑が出てきたところで、所々にツツジが咲いている。ロープをつかんで坂を上り樹林帯を抜けると、徳島側は晴れ高知側は曇りであった。数日前の大雨で登山道全体が洗われている。背後の祖谷山系は山肌が緑で完全に冬とは決別。
 
 天狗峠が12時10分、牛の背には日が当たり西熊山には当たっていない。夫婦が座り込んで昼食中で、僕も近くに座って助六寿司の昼食。

3.西熊山まで
 笹原はまだ緑とは言えない。綱付け分岐をすぎて少し下りカンカケ谷の新緑を撮影。日が当たらず彩度が不足。男性が向こうからやってきた。天狗へ行き、引き返しオカメ岩まで行って帰っている途中。オカメ岩は風の通り道で今日も強風。天狗峠での弁当が効いて休憩なしで上がり頂上に着いた。
 単独男性が丁度三嶺に向かって出発した。寝そべっていると気持ちが良い。徳島側は快晴高知側は曇り、牛の背は日が当たり三嶺は曇っている。

4.下山
 随分日が長くなり、急ぐこともないのでゆっくり歩いた。どこかの救急車のサイレンがここまで聞こえてくる。オカメ岩で単独男性が靴の紐を締めなおしていたので、高知へ降りるのか尋ねると天狗登山口へ帰るとの返事。綱付け分岐まで帰ると高知側からガスがモウモウと押し寄せて西熊山頂上は隠れてしまった。
天狗峠は素通りし、1476m峰の手前で岡山の5−6人の団体を追いこして口に帰った。15時32分。
 三週間ぶりの山歩きであった。モミの木の樹皮がたくさん鹿に食われている。

5.帰途
 いやしの温泉郷横を通り来た道を逆に走り、小島峠、R438、清水峠で右折、長尾道の駅を通り帰宅した。今日は涼しく摂取した水分は680ml、ムスビ一個シュークリーム、餡入り餅、助六寿司七個中四個食べただけ。
 55.2kg夕食後56.0kg、日焼けはしなかった。