山日記336番(15.05.05稲叢山)高知県土佐町
平成27年5月5日(火)稲叢山1506mへアケボノツツジを見に行った。登り口は高知県土佐郡土佐町で頂上はいの町と土佐町の堺にあるらしい。快晴気温22度、乾燥して気持ちがいい。アケボノはほぼ終わりかけ、人出が多かった。高松24.2/14.6高知26.1/17.5徳島24.0/15.2
自宅(5:38)→高松中央IC(5:51)→西条IC(7:06)111.3km→R194へ(7:20)118.4km→県道17号へ(7:54)144.2km→町道脇ノ山線へ(7:59)146.4km→本川地下発電所(8:18)147.7km→トンネル登山口(8:32)157.4km→ダム登山口(8:40)160.6km

ダム湖(12:44)→トンネル登山口(12:52)3.4km→本川発電所(13:22)12.7km→県道17号へ(13:31)13.9kn→R194へ(13:34)16.1km→寒風山トンネル(13:42)20.5km→R11へ(14:04)41.5km→西条IC(14:19)→豊浜SA→高松中央IC(15:52)153.6km→自宅(16:07)158.6km

コースタイム
登山口(8:49)→1番目鉄塔(9:00) →2番目鉄塔(9:13)100m上がった→3番目鉄塔(9:26)166m上がった→4番目鉄塔(9:51)273m上がった→5番目鉄塔(10:03)300m上がった→トンネル口登山道と合流(10:13)標高1418m→(11:01)頂上(11:38)→谷川渡渉(12:15)→登山口(12:20)→駐車場(12:31)
累積上昇433m
累積下降433m 気圧感応性高度計による

1.出発
 4時過ぎに目覚めまた寝て5時10分に目覚めた。すぐパンを焼きジャムを付けラップに包んだ。牛乳は冷蔵庫にある。16-30mm、50mm、60mmのマクロ、70-200mmを持った。羊羹、soyjoy、チョコレート、カーディガン、茶500mlその他いろいろを持った。水分は他に500mlは車に積んだ。
 高松中央ICから高速に乗り80km/hで走行、西条ICで下り、国道11号沿いのコンビニでムスビ弁当を購入。国道194で南下、寒風山トンネルを抜けた。木の香道の駅周辺でアメゴ釣り大会がありものすごい人出。本川トンネル手前で左折し県道17号に入った。本川ダムの堰堤が見えだし、2.2km走り右折して吉野川を左岸から右岸に渡った。町道脇ノ山線へ入った。道標が出ていた。四国電力の寮近くをジグザグ上がり、本川ダムの右岸に沿い上がっていき、本川地下発電所に来た。枝道があり分かりにくかった。ここに稲叢山への小さい道標が広い道の左端に立っている。ここまで県道17号に入って3.4km。山道を上がり、三つ目のトンネルが稲叢山トンネルで、これを出るとすぐ左側に広い駐車場がある。4台駐車中で数人が登山準備中であった。標高1330m。下り稲村ダム湖の登山口へ着いた、標高1130m。道はすべて舗装道路。R194を離れてから17km、50分かかった。3台駐車中。

2.頂上まで
 公衆トイレがあり用足し。道の奥の通行止めの横に隙間があり、登山口の記載があり、その10m位奥に登山口があった。視界がない新緑の登山道をあがっていった。鶯が多い。道はふわふわして歩きやすい。石はきらきらして鉱物、雲母が含まれているよう。
 1番目鉄塔が9時、2番目鉄塔が9時13分で100m上がった、3番目鉄塔が9時26分で166m上がった、稲村ダム湖が見下ろせる、4番目鉄塔が9時51分で273m上がった、5番目鉄塔が10時3分で300m上がった。ここから送電線と離れて左(東)へより、わりと平坦な道になった。アケボノが出現。しかし道に大量の花が落下していた。丸紐がよく緩んで締め直した。この間靴に油を付けて、以前の丸紐に変えていた。
 
 向こうから来るトンネル口登山道と合流したのは10時13分、標高1420m位、向こうから沢山の人の声が聞こえてくる。尾根に乗って東に向かう。ツツジもアケボノも花がみすぼらしい、大量の花が落ちている。風邪で落ちたのかもしれない。道横のアケボノの木はトラロープで囲まれて近接禁止になっている。写真を撮っていると、後ろから大勢が追い付いてきた。子どももいた。犬はいなかった。木の根っこがでて歩きににくい所もあった。右に石鎚山、寒風山が見えだした。快晴でよかった。木に残っている花はきれいなピンクでまだ茶色には変色していないので、落ちたのはやはり風によるらしい。
 頂上に着いたのは11時1分、数人いて見晴らしは良い。樹木越しに左は手箱山、筒上山から岩黒山、石鎚山、瓶ヶ森、伊予富士、寒風山まで見えたが、その東方(右)は木が邪魔。次々上がって来た何十人いたか分からない。ムスビ弁当を食べて下山。伊予市から来たご夫婦がダム湖へ直接下りるというので、僕もその道で下りることにした。

3.下山
 かなり急な坂を下る。岩が出ている所もたまにある。こちらにはアケボノは見えない。視界もない。下るのみで、後から来る伊予市のご夫婦と相前後して下った。谷川手前できれいに畳んだシャツが道に落ちていたので枝に掛けた。Asoloの商標であった。
 ダム横に出たのが12時20分、42分で下りた。砂利道を10分歩いて駐車場に帰った。累積上昇、下降ともに433mであった。車は18台あった。

4.帰途
 トンネル口登山口に車が約30台。稲叢山トンネルを抜けると、目も前に寒風山から東へ笹ヶ峰、ちち山、冠山、平家平が手に取るように見える。R194まで16km、50分。木の香道の駅ではまだ釣り大会をして、ものすごい人出。高速道は連休のため、大混雑、しかし渋滞はなかった。豊浜SAでソフトクリムを食べ帰宅、16時7分。
 昨日車のホイールのナットをしめて腰が痛かったがそれは同じ。左下肢は変わらず。