山日記番外 安曇野市松本市黒部ダム
2009年8月28日(金)から8月30日(日)
家(5:23)→高松中央IC→淡路島、山陽道、中国道、名神→中央高速道→岡谷JCT→豊科IC(11:28)579.1km
松本市(7:36)→松本IC →岡谷JCT→小牧JCT(9:44)→養老SA(10:12)→吹田JCT(11:41)→淡路SA(12:32)→高松(15:15)575.9km
1. 安曇野市まで
予定は安曇野市三股(みつまた)登山口から常念岳、蝶ヶ岳を縦走して三股に降りるであった。
8月28日5時23分朝食のサンドイッチを持ち出発。高松中央ICから空いている高速で淡路島、垂水JCT,三木JCTをとおり山陽道、ついで中国道で吹田JCTに来た。いつも家からだいたい200kmで2時間ちょっと。名神高速は今日はなぜか空いていて順調に走れ小牧JCTで中央高速に入った。随分空いていて走り放題だが所々で道路補修しており時間がかかった。駒ヶ岳SAまで505.1kmで給油38.03Lをした。13.3km/lの燃費。岡谷JCTで長野道に入り豊科IC着が11時28分で家から579.1km。高曇りで常念岳は見えるが天気が悪くなりそう。そのまま三股登山口を見に行くことにした。道は全て舗装され普通車で楽に通れ、1時間かからず登山口に着いた。貞光から見ノ越へ行くR438よりかなり道は良い。標高1340mで40-50台駐車中でまだまだ余裕があり、向こうにトイレらしい建物もあった。
穂高駅近くの小さいホテルに寄ってから、駅近くの登山店で明日の弁当を注文しその後大王わさび農園を見学に行った。観光バスが多く、いろいろの店も出て多くの観光客が集まり、わさびに関係した商品がお土産として売られていた。太いわさび一本は3千円で売られていた。遮光した清流の砂の中、広大な場所でわさびが栽培されている。
どうも体調が不良で、宿泊所に帰ってから悪寒発熱食欲不振となり脈は速く、夕食は食べたが午後7時には床に付いた。
2.黒部ダム、松本城
寝汗をかき夜中に何回か目覚め、翌朝にはやはり倦怠強く汗をかく状態、さらに雨が降ってきて常念岳は即中止した。ここまで来て残念だが注文していた弁当を取りに行き、今日は黒部ダムを見に行くことにした。
穂高駅から国道147号を北上し大町近辺で道路標識に従い左折し後は標識どおりに走ると、向こうから観光バスが何台もやって来るので観光地であることが分かる。
原生林の中の広々した道はきれいで空気も涼しく観光地としては申し分なし。間もなくトロリーバス発着場の扇沢についた。ここは千台以上置ける広大な駐車場があり、すでに車人で一杯であった。Lowaの登山靴、50Lのリュックという重装備で観光客の中に入ると場違いな感じがするが、そんなことはどうでもよい。
大観峰駅まで往復を買い、9時発のトロリーバスを待った。この時間が一番込んでいると駅員の説明。座席に座りックを膝の上に置きトンネルの中を走りすぐに黒部湖駅に着いた。小雨が降り傘をさして散策した。昭和30年代の建設当時の写真が壁に貼られているのを見ると、電気への期待が異常に高かったことが分かる。黒部第四発電所は地下に設置されているとのこと。
堰堤を渡り、今度はケーブルカーで黒部平に行ったが、ガスばかりで下の黒部湖も上の立山連峰もまったく見えず。休みなく今度はロープウエーで大観峰まで上昇したがやはりガスばかりで、しかし結構涼しいのが取りえ。観光客ばかりで、こんなのはいつも登っている四国の山ではあり得ないこと。お土産やさん屋台のような店に客が集中しているのは興ざめである。
すぐロープウエーで下り黒部平で広場のベンチに座り朝穂高駅前の登山店で受け取った弁当を食べた。巨大なものでたっぷり茶碗3杯くらいのおこわ、1000Kcalはある。
扇沢からの下りは速く風に当ると寒いくらいで、大町まで来て国道147号に入り南下して松本まで約30kmを走った。
今晩泊まるところに車を置き、松本城を見に行った。国宝で天守閣は昔の太い木がそのまま残り外堀は広大で、今年春見た宇和島城を大きくしたような造りであった。天守閣に昔の材木が残っている城は十もないと、宇和島での説明であった。火縄銃がたくさん展示されており、その歴史作り方が説明されていた。
3.帰途
8月30日総選挙の日だが僕は期日前投票を済ませている。
7時36分駐車場を出発し、松本城の前を左折して長野道松本ICに向かった。長野道から岡谷JCTで中央道に入り、駒ケ岳SAで土産を買い木曽駒ケ岳方面を眺めたがガスでなにも見えず、そのまま南下した。岡谷JCTで気温19度、駒ケ岳SA23度、小牧JCT29度、京都29.5度、吹田JCT32.5度、淡路SA28.5度、高松32度であった。
中国道の名塩SAで給油しようとしたが満車で素通り、淡路SAで給油昼食をした。高松まで103.11L で1303.2km走り、燃費は12.64km/Lであった。100から120km/hで巡航すると13.28km/L。
登山口の三股まで行ったが思わぬ発熱で計画を変更し、残念至極。しかし登山口までは高松から目をつむっていても行ける自信が出来たので次回に期待する。
熱が新型インフルエンザであったことを願う、そうすれば今冬は僕は無事に過ごせる。