![]() |
||||||||||||
![]() |
徳島中央公園は徳島駅から徒歩10分の 市街地 にあり旧徳島藩主・蜂須賀公の 居城跡に開設した公園です。 明治39年に開設して以来今日まで 市民の身近な レクリエーションの場 として親しまれています。 |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
園内には標高61メートルの城山を中心として武道館・徳島城博物館・ 旧徳島城表御殿庭園・市立体育館・テニスコート があり桜・つつじ・バラ・ 紫陽花など四季折々の花が楽しめ、広場ではイベントが開催されお花見・ 朝のラジオ体操・ジョギング・ウォーキング・散歩をはじめ子供たちの公園 などとして多くの市民の憩いの場として利用されています。 |
||||||||||||
地 図 |
![]() |
![]() |
|
鷲の門 |
![]() |
徳島城の正門で様式は薬医門 鷲の飼育所として届け出たことから鷲の門となる。 平成元年に復元 |
下乗橋 | 徳島城博物館 | |||||||
![]() |
![]() |
|||||||
城内への堀に架けられた下乗橋 | 「徳島城博物館」徳島藩歴史資料を常設展示 | |||||||
城山 | 城山の貝塚 | |||||||
![]() |
![]() |
|||||||
助任川から見た城山 | 城山の貝塚は岸壁の海蝕によって出来た洞窟 | |||||||
広場 | 散歩道 | |||||||
![]() |
![]() |
|||||||
お花見広場は桜の名所 | 徳島博物館の外壁の散策道 | |||||||
徳島中央公園は自宅から自転車で20分ぐらいのところにあり
気候の良い時には散歩に出かけます。
お昼時にはお勤めの方々や小さな子供達とお母さんが
お弁当をたべたりして賑わっています。
城山には20分ぐらいで登れ、登り口も2,3か所あり、
頂上は広場になっていて、
景色がよく徳島の街が見渡せます。
徳島に来られた時には駅から近いので、是非お立ち寄りください。
お待ちしています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
徳島紹介へ