”ねこ神さん”の愛称で親しまれている「王子神社」の祭神は
天照大神(あまてらすおおみかみ)の第三皇子
天津日子根命(あまつひこねのみこと)です。
学業成就・商売繁盛をはじめとする
開運の神様 として広く知られています。
毎年受験シーズンになると
合格祈願に多くの人がお参りにきます。
私の住んでいる神社を紹介します。
![]() |
|||
王子神社に続く階段 | |||
![]() |
![]() |
||
王子神社の鳥居 | 王子神社 | ||
![]() |
|||
社 殿 | |||
![]() |
![]() |
||
さざれ石 | 百度石 | ||
![]() |
![]() |
奉納された猫と絵馬 | |
![]() |
![]() |
お守りのいろいろ |
社殿の横のおうらまいりには、「お松大明神」があります。
お松さん・お玉さん・お猫さんが祭られています。
ねこ神さんという呼び名の由来は”阿波の猫騒動”からきていると言われています。
阿波の猫騒動とは
約250年程前、蜂須賀候の治める阿波の国の庄屋の娘”お松”が、
無実の罪で捕らえられた。 大事にしていた猫のお玉に、
報復するようにいうとお玉の霊が、罪をかぶせた人たちにたたったので、
家老の長谷川奉行は、この地にお松とお玉の霊を祭った。それがいつしか
「願い事をかなえてくれる猫神さん」と呼ばれるようになった。
ご覧頂き有難うございました。