ザクUレシピ(頭部)
D列→
ザクU頭の2段目です
B列が一番はじめの縫い始めとなります。ここから上の図のA列につながっています。実際の2段目の作成開始はC列がはじめとなります。上図のD列から下におりてきます。右図のように色のビーズを基本縫いです。そこからオレンジのワイヤーのようにそれぞれ3個のビーズをとってそれぞれをB列をくぐらせてください。これで2段目はOKです
3段目が非常に難しいので頑張ってください
ザクU頭の一段目です
縫い始めは2段目となるため(うえ側がぬいはじめに近いほう)ワイヤーをのうえ側、下側共に伸ばした状態で表しています
ここにはうつっていませんが2段目のビーズ4個と3個(一段目A列)で基本縫いです。
しっかりと力をいれて引っ張って形を整えてくださ
い。それがコツです
2
↓
1→
E
列
↓
C列→
ザクU頭の2段目です
2段目はB列で終わっているので、3段目はE列からはじまります。ここは2段目C列と同じように基本縫いです。そしてそこから両端のワイヤーをそれぞれ、2段目と同じように3個のビーズをとります。そしてここからがポイントが多くなるので頑張ってください、まず両端にさらに1個ずつとってください。そしてC列のNo1のビーズとNo2のビーズの下に1個づつの状態のはずです。(片方から集中的にやると効率的)
では、まずNo2の真下のビーズからでたワイヤーをNo2のビーズを赤いビーズ側から通してください。そこから、No2の真下のビーズにとおしてください。No1も同様に行ってください。
次に、片方のワイヤーにビーズを2個とってください。その2個にもう一方のワイヤーをとおしてください。するとビーズ2個だけ基本縫いした形になるはずです最後にビーズ2個を基本縫いです。
最後の最後にワイヤーがでているはずですので、その2本のワイヤーにビーズをE列にまわる程度に、とおしてください(動力パイプになります)ちょうどいい、数をとってE列にとおして終了です!!!
(白のビーズがありますが、これは緑です。C列も白のビーズがまじっていますが、これはワイヤーの動きをわかりやすくするためです)
A列→
B列→
材料 緑のビーズ、赤のビーズ、黒のビーズ
太さ0.23ミリのシルバーワイヤー40〜50セ ンチ