ストラップ


念珠作りで作った珠や墨入りの柿の木を使ったストラップです。


組紐をしやすくするための台を製作しました。


                


組紐台を使っていろいろな編み方をやってます。
まだ試作の段階です。



          


新作のストラップです。
試行錯誤の結果、この紐とこの結び目が最適でした。


     



ちょっと難易度が高いブレスレットを試作してみました。(直径6cmです)
これからいろいろな作品を作ってみようと思っています。

     



これは墨入りの柿の木です。
これを削ってストラップを作ります。
なかなかいい材料がそろわないのが一番の問題です。

      


これまでに作った作品です。
小銭入れや携帯のストラップなどにGOO!

     


拾ってきた勾玉やレンコンのような石でストラップを作ってみました。
勾玉のものは、自然に、偶然に、このような形になったものです。
すごく珍しいものだと思うのは、私だけでしょうか。


                  


墨入り柿の木を使ってストラップを作ってみました。
材料があればいろいろと作れるのですが、あったもので作ったので、これだけです。



                    



先日、剪定作業で伐採した柿の木の芯の部分に墨が入っていました。
これを使って何かできそうです。




久々に創作意欲に取りつかれ、新作のストラップを作りました。
材料は墨入りの柿の木を使いました。
左端のものを最初に作り、可愛らしかったのでいろいろと作ってみました。