|
 |
木やガラスなどいろいろなものを使っていろんなものを作っています。
お部屋に飾れまた実用的な花台・スマホスタンド・携帯電話等のストラップ・念珠・シーグラスを使ったランプシェード・メバル釣りのエビ箱など、
かまちゃんの手づくり作品が見れますよ。
たくさん出来たら、そのうち店でも出そうかなと思ってます。マジで! |
 |
 |
手作り作品作りで、一番自分の性に合っているのが水石です。
それも、ちっちゃなミニ水石です。
近くの海や川で拾ってきた石に台をつけます。
小さくても、大きな水石と変わらない風格があり、それが何とも言えない魅力です。
かまちゃんが作った水石、一見の価値がありますよ。 |
 |
 |
小さい頃から近くの川で魚を取るのが好きでした。
鮎を手づかみで捕まえれることが自慢でした。
大人になるにつれ、チヌやメバル釣りにのめりこみました。
そして、自由人となった今、気ままな釣りを楽しんでいます。
この部屋では、東かがわ市の釣り場紹介やかまちゃんが体験した出来事などが見れますよ。 |
 |
 |
インターネットやメール、写真、各種データー整理などと今やパソコンがないと仕事にならず、
日ごろの楽しみも無いと言われるぐらいになりました。
それにしてもパソコンは、ここ10数年で目覚しく高性能になったと思います。
これからどう進化するのか、取り残されないようついていきたいのですが、肝心の頭脳の方がだんだんと老化し、
いつまでお付き合いできるのか・・・・・?ですね。
この部屋では、かまちゃんのパソコン暦が分かりますよ。 |
 |
 |
パソコンを使い出し、メールに貼り付けする写真を撮るためデジカメを買いました。
最初に購入したコンパクトデジカメは130万画素でした。
それがこの10年ぐらいで10倍の画素数になり、昔のフイルムカメラにとって代わりました。
夢だったハイビジョンテレビが一般家庭に普及し、今や3Dの時代です。
技術の進歩ってすごいなーと思います。
この部屋では、東かがわ市のおすすめ撮影スポットやイベント情報などが見れますよ。
|
 |
 |
親父が元気だった50年前、家の敷地内の畑に温州ミカンを10数本植えていました。
十分な予防をしてなかったので、煤病で皮が真っ黒なミカンでした。
亡くなってからは、私が果樹園の管理を引き継ぎ、温州ミカンを減らし他の品種に替えて行きました。
2021年では、19種類もの柑橘が植わっており、美味しい味を楽しんでいます。
柑橘類の他、いろいろな種類の果樹を栽培し、老後の楽しみとしています。
この部屋では、かまちゃんが作っている果樹が見れますよ。
|
 |
 |
・何もすることが無い時
・新作品のヒントを得られた時
・何か作ってないと気が落ち着かない時 こんな時、作業場でコツコツと作品作りをしています。
自分が気に入った作品が出来ると、満足感に満たされます。
かまちゃんの手作り作品、ご覧ください。
新作が出来れば、順次UPしていきま〜す!! |
 |
 |
管理人の素顔やぶつぶつ言ってるひとりごとが聞けますよ。 |
 |
 |
リンクフリーです。
バナーは、これをお使いください。
 |
 |
 |
写真やページ追加等の更新状況が分かるようにしてます。 |