引田港


          引田港も三本松港と同様に大きな港です。
            いいポイントがたくさんあり、釣り人が多い場所です。


         



                          地図では、一番北側にある波止です。
                                石積みの波止なので足を滑らさないようにしてください。
                                かまちゃんはここによく行ってますが、何回か滑って怪我をした事があります。
                                以前は、メバルがよく釣れたのですが・・・・最近は少なくなりました。

                                よく行ってる訳は、北西の風が強い時でも波は穏やかで、釣りが出来るからです。


                          


 
港の一番奥まったところにある波止です。
干潮時には水深が余りありません。

右側のこんもりとした山に誉田八幡宮があります。

         

 

                             小海川に沿って突き出ている波止です。
                                    ここも石積みの波止なので足元に注意が必要です。

                            



引田港で中心的な波止です。
名前のとおり長く突き出た波止です。
チヌ、メバルの魚影が濃い釣り場です。


    




港の中に突き出ている桟橋です。
晩秋に良型のイワシがよく釣れます。


   

 

 
                         昔、ここから土を積み出していたからか、ブルドーザー波止と言ってました。
                              波止の先端まで車で行けます。