+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
合気道八幡浜一当流道場のメールマガジン 第2部 第6号 2008/01/17

タイトル 
○Aikido-Yawatahama「一当流」「ふだんの記」(マガジンID:0000179313)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
***************************************************************************
第6号 目次
◆ 山岡鉄舟の剣 ---「一刀正伝無刀流」その2
◆ 道文の研究Vol.4
◆ 合気道ワンポイントアドバイスVol.18
***************************************************************************
No.6
◆ 山岡鉄舟の剣 ---「一刀正伝無刀流」その2

   16歳で生母磯女病没、17歳で朝右衛門高福脳溢血にて没。弟五人を連れ飛騨を引
上げ江戸に帰着。幼い乳呑児を連れて辛酸の生活を送っています。20歳静山の妹英
子と結婚す。結婚後も第一子が餓死する貧乏生活も舐めています。人は不遇にある
時こそ大切な時間である様に思います。父母の教えを守り、山岡鉄舟は15歳の時に
『修身二十則』http://tesshu.kcnote.com/shusin20/ を自ら作り実行しています。
人は我欲と環境に大きく左右され易く、過ちや罪を犯してしまいます。この戒めは、
真直ぐ「剣の道」を修行する上で大いに有効であったと思います。
 
   また、23歳の時『修身要領』で「故に、余の剣法を学ぶは、偏に心胆錬磨の術を
積み、心を明めて以て己れ亦天地と同根一体の理、果して釈然たるの境に到達せん
とするにあるのみ。」と打ち出しています。剣道による“修身”を人生の目標とす
る山岡鉄舟を、後に西郷隆盛は「命も名も金もいらぬ人は、始末に困る」と大人物
なるを評しています。燃える様な“修身”の覚悟があるからこそ「世事の顛倒、人
事の順逆は恰も人生の陰陽あるが如し。--- 唯だ道に従って自在あるのみ」と言え
るんだろうなと思います。“至誠の道”を錬磨する姿勢が素晴しい。後世に語り継
がれる所以であると思います。
 
    「見性悟道の日々」に励み遂に、鉄舟45歳の明治13年4月、「無刀流」の一派を
開く。鉄舟は、江戸、明治の激動の時代にあって生涯一人も殺めていません。心優
しき、偉丈夫です。鉄舟の「信条」を野に下った西郷隆盛を説得の為、鹿児島に訪
ねた時に残した書「信為万事本」「素志白雲同悠 高情青松共爽」に垣間見る思い
がします。春風「無刀流」は、颯爽としています。鉄舟先生の“覚悟”ある生き方
を少しでも見習いたい。
http://www.aikido-yawatahama.jp/newpage31.htm

==========================================================================
参考図書
山岡鉄舟   大森曹玄     剣と禅             大森曹玄
剣禅話     高野澄       俺の師匠         小倉鉄樹
春風を斬る  神渡良平     春風無刀流       津本陽
在家禅入門 苧坂光龍      山岡鉄舟の一生 牛山栄治

--------------------------------------------------------------------------
◆ 道文の研究Vol.4「気の自由を第一に悟れ。気の流れを知りつくせ」

「一切の力は気より、気は空に結んでありのままに見よ。箱の中に入れるな。気は
いながらにして淤能碁呂島を一のみに出来る。気の自由を第一に悟れ。気の流れを
知りつくせ。」(開祖大先生語録)
「合気道は力を使いません」「合気道は気力というもので相手を導いて行く」「気
というものは、もう無限なんです」「気を大いに取り入れて、大いに出して下さい」
「身体を柔らかく使って下さい」(佐柳孝一師範語録)

私は2008年に50歳の大きな節目を迎えます。歳と共に、力が自然に抜けてきたこ
とは事実です。気を伸びやかに使うと、心も伸びやかとなります。気持ち良いんで
す。“気の自由” “気の流れ”について研究しています。益々稽古が楽しみとなって
います。当会では、(1)△法で進む (2)伸び伸び稽古して、気を大いに使う (3)身体
を柔らかく使う事を稽古の主眼としています。

「一を以て万に当たる道」に自信と確信を持つに至る。50歳を迎えるに当り、大きな
区切りを持ち、進めることを喜びたいと思います。大いなる愛の攻撃精神≠以って
「みそぎの道」を行く。一≠以って「合気の道」を進む。「一当流」らしい修行方法を
確立し、定着させて参ります。2008/01/17

--------------------------------------------------------------------------
◆ 合気道ワンポイントアドバイスVol.18 「手を離すなよ」---

「いつも安全な破れざる位置にあって相手を制す。この覚悟が斯道の稽古に最も必
要である。」(開祖大先生語録)「相手の持っている手が離れてはいけない。」
(佐柳孝一師範語録)

武道ですから、常に互いに鍔迫り合いの体勢にある。「手を離すなよ」--- 私は
いつも安全な破れざる位置にある。だから相手は、手を離す事が出来ないのである。
攻撃しているはずなのに致命傷を負わない様に持ち続けざる負えないのである。こ
うあらねばならぬ“受け”がある。危険な位置にある事が分かる“受け”上手とな
りたいものです。

--------------------------------------------------------------------------
◆ 編集後記

 2007/11/03中村合気会道場30周年記念演武会に招かれ、出場させて頂きました。
良き道師道兄道友に恵まれ、楽しい限りです。
佐柳孝一師範は、開祖大先生直伝の合気の道「武は愛なり」の伝承に誠心努力さ
れました。人生の大恩人であります。私は、佐柳孝一師範の合気道に惚れ込んでい
ます。師の合気道の素晴らしさを知っています。--- 私は、佐柳孝一師範を語り
継ぎ、師から導いて頂いた合気の道「武は愛なり」を何処までも稽古精進の覚悟で
す。--- 
2008年の年頭に当たり、益々の精進と「合気の道」の普及を祈念します。

==========================================================================
第7号目次予告
◆ 西山禾山老子の禅 ---「般若の法門」その3
◆ 道文の研究Vol.5
◆ 合気道ワンポイントアドバイスVol.19 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
○タイトルAikido-Yawatahama
「一当流」「ふだんの記」(マガジンID:0000179313)
(年2回1月と7月 17日発行)
○発行責任者:合気道八幡浜一当流道場 Aikido-Yawatahama 小清水孝
〒796-8007愛媛県八幡浜市八代53-5  TEL.FAX0894-23-2803
○ホームページ:http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kosimizu/
○発行システム:『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
解除は http://www.mag2.com/m/0000179313.htmからできます。
○無断転用・複製を禁じます。
○ご意見ご質問は、kosimizu@dokidoki.ne.jpまでお寄せ下さい。