++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
合気道八幡浜一当流道場のメールマガジン 第20号 2004/09/17
タイトル 合気道 佐柳孝一師範語録
(マガジンID:0000103677)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
****************************************************************************
第20号目次
◆「倒すんじゃない、倒れるように導くんだ」Vol.2
『合気道は魂の学び』
◆
合気の道「帰一表現の原理」
◆
合気道ワンポイントアドバイス「受け」
****************************************************************************
No.21
◆「倒すんじゃない、倒れるように導くんだ」Vol.2
『合気道は魂の学び』
「合気とは神の御姿御心ぞいづとみづとの御親とほとし」
「道人のするどく光る御剣(御心)は身魂の中にひそむ悪魔に」
「スの御親七十五を生み出して、森羅万象を造りたもう」(道歌)
開祖大先生語録に「合気道は自己を知り、大宇宙の真象に学び、そして一元の本を忘
れないで、理法を溶解し、法を知り、光ある妙技をつくることである。そこで合気道
は形はない。形はなく、すべて魂の学びである。すべて形にとらわれてはいけない。
それは微妙な働きが出来なくなるからである。」また、植芝吉祥丸二代目道主語録に
「日夜わかたぬ肉体の鍛錬の結果得たものは、心の動きの表現の一致でなくては合気
道においては全く無意味である。それが、一関節、腕、腰等の動きのみに拘泥するに
おいては合気道をもって語る価値なしと見るべきであろう。」(合気道一路
出版芸
術社刊より)等があります。
一、「勝つんじゃない、負けないんだ」
一、「倒すんじゃない、倒れる様に導くんだ」
一、「合気道は戦わずして、心をサイコロの如し」佐柳孝一師範伝「三つの教え」
佐柳孝一師範伝「三つの教え」を展開する武技には、『中心帰一の大精神』が根底に
あり、『争わざるの理』に徹した「やさしく、丸みのある技」が展開する。
佐柳孝一師範は
「心が入っていない舞は見られないのと同じく、合気道も心の入っていない技は効か
ない。」
「心が入ってないとダメだ。手足を使って投げよう押さえようとすると人形が動いて
いるのと同じ。人間対人間として味を出さないといけない。」
「もし、その人が宇宙という視点を見出す事が出来たならば、地上のあらゆる場所が
故郷となり、あらゆる人間、あらゆる生命が有縁のものとなるであろう。しかし人間
は、生まれながらに他の生命を思いやるようにはできていない。そうなるためには訓
練が必要である。そして武道はそのためにこそある。」
「合気道とは、その技の一つ一つを通して、相手の心を思い、宇宙の摂理を思い、自
分を宇宙の摂理から外れぬように森羅万象の内に、位置づけることを強いるものだか
らである。」
と「心と精神」の大切さを導いて下さいました。
「合気道の奥義はいわゆる大和である。ひとたび強さが魂の錬磨と完全に一致した時
には、更に数段の力を発揮するのである。」(開祖大先生語録)
「魂の学び」は「正しい気を結んで仲良くしよう」「魂の気で結んで行きましょう」
と『万和合の力』を産み、『武産の合気』へと進む。
『和合の武道』の稽古を重ねます。
----------------------------------------------------------------------------
◆
合気の道「帰一表現の原理」Vol.7
地上のすべてのものは宇宙の愛の働きであるから、すべてのものが一体にまつりあわ
せ、和合させることが宇宙の心である。この使命は各人が果たすことに努めねばなら
ぬ。真に和合する宇宙の心を実現する、この合気道こそ、宇宙を和合する唯一の道で
ある。(開祖大先生語録)開祖大先生は「武は愛なり」を説かれた。これが人類に与
えられた「合気の道」である。即ち、あらゆるものの生命の根源である宇宙の意志な
る「愛」を、武道的表現により万人に示されたのである。(伝佐柳孝一師範)
http://www.aikido-yawatahama.jp/newpage12.htm
----------------------------------------------------------------------------
◆
合気道ワンポイントアドバイスVol.3「受け」
・ 頭の後ろを見せない。
・ リラックスは受けにも応用の事。
・ 落ちるべき所に落ちる見事な受け。
・ 有段者らしい受けで有る事。
・ 相手を制する持ち方、持たれ方。(相手は、もう片方の手が飛んで来ない・蹴りも
出せない)
・ 相手の腹を制する持ち方(結果として丹田を練るのに有効)
・ 有段者とたくさん稽古しましょう。
・ 大きい人、力の強い人を想定して稽古の事
・ 相手が短刀を持っていると想定して稽古し、受けを取る事
----------------------------------------------------------------------------
◆
編集後記
郷土の偉人『西山禾山老師』の人なりと思想を探求しています。
「試に問ふ、若し死後空無ならば、本朝往古の神乃至菅公其他下つて加藤或は和霊等
のごとき皆死せし人なり。其空無なる者を祭祀するは誠に徒事と云ふべし。又足下の
厳父にせよ、死後空無ならば墓参も無用の暇費へと云うべし。聞く処によれば、足下
特に厳父の墓参せられたりと、之何の為なるや」---
「この問いに深く考えさせられました。体験したもの、直感するものがあります。」
「本具の真如」を悟る---『本原の真理』---『甚深般若』---「生佛一如の本体」---
「我眼中には死生共になきなり」---
「説得力が有ります。分かり易く、真に有り難い教えです。」---ご紹介します。
http://www.21styles.jp/bbs/kosimizu/index.html
============================================================================
第21号目次予告
◆「倒すんじゃない、倒れるように導くんだ」Vol.3
◆
合気の道「燃ゆるもの」
◆
合気道ワンポイントアドバイスVol.4「体捌き」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
○タイトル 合気道 佐柳孝一師範語録 (マガジンID:0000103677)
(月1回 毎月17日発行)
○発行責任者:合気道八幡浜一当流道場 ○Aikido-Yawatahama 小清水孝
〒796-8007愛媛県八幡浜市八代53-5 TEL.FAX0894-23-2803
○ホームページ http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kosimizu/
○発行システム:『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
解除は http://www.mag2.com/m/0000103677.htmからできます。
○無断転用・複製を禁じます。
○ご意見ご質問はお気軽にinfo@aikido-yawatahama.jpまでお寄せ下さい。