+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
合気道八幡浜一当流道場のメールマガジン 第3号 2003/04/17

タイトル 合気道 佐柳孝一師範語録 (マガジンID:0000103677)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

************************************************************
第3号目次
◆ 「修行の大切さ、無欲の大切さ」
◆  合気道ワンポイントアドバイス Vol.1
************************************************************

No.4
◆「修行の大切さ、無欲の大切さ」

1993年の佐柳孝一師範との出会い以降、高知県支部へ中村合気会道場へ出かけて稽古
させて頂きました。“直弟子でない私”を快く受け容れて下さいました佐柳孝一師範
の広いお心に感謝です。高知県支部の皆さん、中村合気会道場の皆さんありがとう御
座います。一大転機はやはり1996年9月に中村合気会道場の寺尾省三氏と共に同行さ
せて頂いた第2回高知県支部ドイツ講習会です。この講習会は、現在九州大学ドイツ
語講師で当時高知大学ドイツ語講師のオリワバヤライン氏の導きで、カイザースラウ
テレン市で開催されました。

この4泊5日の講習会は、昨日の事の様に覚えています。当地では手作りのパーティ
ーで大歓迎して頂きました。合気道講習会そして師範の部屋に呼ばれて聞いた「直伝
の合気道」 私にとって大切な時間です。........
ドイツ・佐柳孝一師範の部屋で
「倒すんじゃない、倒れる様に導くんです。」
『師範、倒すのと倒れる様に導くのとどんなに違うのですか?』
「合気道には、導きがあります。」
「心が先に行動して体がついて来ます。」
「手を持ちたい。」「ほらと差し出してやる。(気の導き)」
「握らせて満足させてやるんです。」
「相手の心を導くんです。(気の導き)」
「どうぞ、どうぞ、こちらへ」「こっちに来い、ではないですね。」
「導きが有るのは合気道だけです。」

「入り身転換が大切です。」
『師範、でも転換しながらでも倒そうと思ってるんじゃないですか?』
「そこです、そこに技があるんです。」..........

ドイツ講習会で
「△○□の法則で技を施します」
「△○□の法則を使うとほら、簡単に相手の腕が上がります。」
「簡単に手が上がらないようじゃダメです。」
『どうしてあんなに簡単に上がるんだろう?上がるはずないじゃないか』
『なぜ軽く上がるんだろう?不思議だ。出来ない、出来るはずがない』
『なぜ出来るんだろう。』驚きました。

そして、会場の質問に対して
「やわらかい物の中に芯(気)がある。」
「清らかな気を与えてやる。」
「勝つんじゃない、負けないんです。」
「倒すんじゃない、倒れるように導くんです。」

「年を取ってくると分る事もあります。」........
「大人は子供とけんかしません。大人になりなさい。」
「勝とうと思ってはいけません。」
「相手を倒そうとする心をなくして行く事が修行です。」
「無欲の姿勢と我欲を無くした『無我の技』の求道に励んで下さい。」と

『修行の大切さ、無欲の大切さ』を説かれました。

===========================================================================

◆ 合気道ワンポイントアドバイス Vol.1

質問です ayuさん (投稿日: 4月10日(木)10時55分16秒)
○佐柳孝一師範が合気道で伝えたかったことって何ですか?
一つは、『修行の大切さ、無欲の大切さ』だと思います。
「合気道」そのものを修行し、伝える事を目的に武道人生を歩まれたと思います。
○それを技としてどのように表現してましたか?
私の好きな教えは、「清らかな気を与えてやる」です。
「無欲の姿勢と『無我の技』への求道」の産物であろうと思います。佐柳孝一師範の
技は、「真綿に包まれて投げられる感覚で、ちっとも腹が立たないんです。」「すぱ
っと投げられますが、気持ちが良いんです。」
「倒されても痛くないんです。スカッとするんです。」
「悪人をも善人に変える合気道」そんな素晴らしい『無我の技』であったと思います。

質問は大歓迎です。どうぞメールでお問い合わせ下さい。
ご意見ご質問をお気軽に、info@aikido-yawatahama.jp までお寄せ下さい。
ご感想をお待ちしています。

---------------------------------------------------------------------------
◆ 編集後記

みなさまのご意見、ご感想をお待ちしています。
みなさまのお便りは励みになります。
ご質問のメールは、HP・メルマガで回答させて頂きます。
都合の有無をお知らせ下さい。

---------------------------------------------------------------------------
第4号目次予告
◆「佐柳孝一師範の真似の出来ない合気道に憧れていました。」

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
○タイトル 合気道 佐柳孝一師範語録 (マガジンID:0000103677) 
(月1回 毎月17日発行)
○発行責任者:合気道八幡浜一当流道場
○Aikido-Yawatahama 小清水孝  
〒796-8007愛媛県八幡浜市八代53-5  TEL.FAX0894-23-2803
○ホームページ http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kosimizu/
○発行システム:『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
解除は http://www.mag2.com/m/0000103677.htmからできます。
○無断転用・複製を禁じます。
○ご意見ご質問はお気軽にinfo@aikido-yawatahama.jpまでお寄せ下さい。