C-2 PIC12F683を使ったアナログ→PWM変換
(3点プリセット可能)
●概要
入力は0-Vdd(5Vを想定)のアナログ入力をA/Dした後,PWMに変換し出力するものです。
8ピンのPIC(ワンチップマイコン)を用いているので非常にコンパクトです。
また、過去に登録した出力を瞬時に切り替えられる、3点のプリセットが可能です。
ボリューム等を使って(電圧制御)、電球やモーターなどの出力調整を行うための汎用的なPWM発生装置として利用可能です。
●お送りする部品リスト
●仕様
・PICへの電源をA/Dコンバータのレファレンスとして使っておりますので,電源の安定化は必須です。
・A/D変換は10ビット,PWMも10ビットです。
・リニアリティについての詳細は調べておりません。テスタで何点か確認した程度です。
・出力は約8KHzのPWM(デューティー比が変化します)です。
●PWM出力のプリセットの方法について
・SET0〜SET3はプッシュスイッチを想定しています。
・SET3は(一瞬)Lにすることによって、強制的に、ボリューム入力に対するPWM信号を出力します(モード=手動操作)。
・SET0〜SET2は記憶、再生を兼ねており、1〜2秒程度の長押しで記憶、短く押すと再生(モード0〜モード2)となります。
・SET3を一瞬押してモードを手動状態として、ボリュームを適当な位置に調整し、SET0等を長押しするとそのPWM出力(セット値)が記憶されます。
・モード、セット値は、内部のEEPROMに記憶されるので、電源を消しても消去されません。
・プッシュスイッチは同時に押されることを想定しておりません。同時に押した場合、希望どおりの動作をしない場合があります。
・PICの4番ピンのプルアップはスイッチ(SET1)を使用しない場合も必要です。
●応用例
・電圧によるモータ、照明の出力調整。発泡スチロールカッターのニクロム線の制御に使いました。
★仕様変更対応の範囲
・ありません
★関連部品の追加お取り引き
ココに一覧表があります。必要な部品がございましたらご連絡ください。

テスト回路

テスト回路の回路図
●オークション関係トップページへ(他にもいろいろと出品しています)
●PIC関連の出品物の入札を考えている方に(必ずお読み下さい)