+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
合気道八幡浜一当流道場のメールマガジン 第6号 2003/07/17

タイトル 合気道 佐柳孝一師範語録 (マガジンID:0000103677)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

************************************************************
第6号目次
◆ 「信 条」

************************************************************
No.7
◆ 「信 条」

高知県支部新屋敷道場で、佐柳孝一師範に初めて稽古していただいたのは1994年4月
だったと思います。神棚の脇に開祖大先生の絵画と「信条」の額が掛かっていました。
1998年5月「自分の為の稽古」から「合気道を広めたいと思う自分に成長して下さい」
と合気道の極意と云えるこの「信条」を佐柳孝一師範より頂きました。
当道場にも合気道八幡浜市合気会の精神的な柱として「信条」を掛けさせて頂いてい
ます。ご紹介します。

     信    条     English

一、合気道の精神は「和合」である。
   我々は、常に「争わざるの理」に徹し世界の人々
     と仲良くしよう。
一、愛も感謝も祈りもない人生は、暗黒である。
   我々は、常に天地の恵みに感謝し、ともに祈りつつ、
      「万有愛護の精神」を以って総ての人と親しもう。
一、天地の愛は、広大無辺である。    
   我々は、常に天地の心をもって我が心とし、祖国を愛
      して国家社会の繁栄に寄与しよう。
一、道とは、「ふだんの心」である。
   我々は、常に勇気と信念をもって正しく中道を歩
     み言動を慎み我を捨てて、世人の敬愛を得る
     よう心がけよう
一、人の一生は、修行である。
   我々は、常に不撓不屈の精神をもって技を磨き、正しい
     心と丈夫な身体を鍛えて斯道の発展に努めよう。

「天地の心をもって我が心とし」の一文が、全文の中心に位置しています。素晴らし
い構成と響きがあります。
「信条」は、開祖大先生と佐柳孝一師範と高弟の方々の中で練られたものと推察しま
す。大先生そして佐柳孝一師範の信条でもあったと思います。

・ 合気は大きく和するの道----がその実は大いなる愛の攻撃精神、和合、平和への
   精神です
・ 天地の気と一体となったところに合気の道の至妙な深さがある
・ 天地の心を以って我が心とし、万有愛護の精神を以って自己の使命を完遂するこ
   とこそ武の道
・ 神の心を己の心とする
・ 天地の大愛を心として、あらゆるものを愛護することを自己の使命としなければ
   ならない。等
開祖大先生は、合気道は「中心の武道」であり「帰一の武道」であると説かれていま
す。また、「道というのはちょうど、体内に血が巡っているように、神の大み心と全
く一になって離れず(神人一如)、大み心を実際に行じてゆくことをいうのである。
神の大み心から少しでも離れたら、それは道にはならんのじゃ」と話されています。

この「信条」は合気道精神そのものと思います。
この信条を大切に生活し、斯道の発展に努めたいと願っています。



-----------------------------------------------------------------
◆ 編集後記

1993年合気道講習会in合気道八幡浜市合気会by佐柳孝一師範の講習会DVDが完成し
ました。合気道錬成の良き指針として下さい。希望される方は、ここから
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kosimizu/newpage30.htm 申込んで下さい。

佐柳孝一師範の教えを大切に合気道の稽古に励む同輩から先日、こんなうれしいメー
ルが届きました。ご紹介します。

中略
……高知へ転勤になりました。そこで佐柳師範と出逢いました。入門したてであった
私にもとても丁寧に教えてくださり、大事にしていただいたことを大変感謝いたして
おります。その後○○へ転勤になり、……
中略
八幡浜市合気会のホームページを拝見し、その内容に感銘を受けてメールを送らせて
いただきました。ホームページの内容は、最初の画面が物語っている通り、佐柳師範
色がとても濃く反映されているもので、とても興味深く見させていただきました。私
にとっては、初心を振り返るいい機会になりました。また、佐柳師範の教えをここま
で忠実に守ってらっしゃる方々がおられたことをうれしく思いました。
私は新屋敷の道場で稽古前に、壁に掲げられていた五箇条の「信条」をいつも読んで
いました。最近、あの「信条」が欲しいと思っていました。やはり、稽古前に読みた
いと。ここで手に入るとは思いませんでした。早速印刷させていただきましたので、
次回の稽古から持って行こうと思っております。


こちらこそ機会がありましたら一緒に稽古お願いします。

身近でお世話した山崎夫妻から「佐柳孝一師範は、小清水さんからの手紙やハガキを
大切にされていましたよ。」病臥せざる負えなくなる前に師範は、「小清水君を驚か
せて上げましょうよ。八幡浜へ行きたいですね。」と話されていたと聞いています。
「入神される前の師範の技はすごかった」と惜しむ声を聞いています。亡くなる直前
まで合気道を求道されていたと推察します。佐柳孝一師範が入神されて2003/07/17で
4年が経ちます。改めて斯道の発展を祈念します。 拝

=====================================================
◎「佐柳孝一師範の思い出」を寄稿して下さい。
質問を歓迎します。どうぞメールでお問い合わせ下さい。
ご意見ご質問をお気軽に、info@aikido-yawatahama.jp までお寄せ下さい。
ご感想をお待ちしています。

=====================================================
第7号目次予告
◆ 「他を思いやる訓練」
◆ 稽古所感「誰の考え言葉なのかをはっきりする事は武道では大切な事」

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
○タイトル 合気道 佐柳孝一師範語録 (マガジンID:0000103677) 
(月1回 毎月17日発行)
○発行責任者:合気道八幡浜一当流道場
○Aikido-Yawatahama 小清水孝
〒796-8007愛媛県八幡浜市八代53-5  TEL.FAX0894-23-2803
○ホームページ http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kosimizu/
○発行システム:『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
解除は http://www.mag2.com/m/0000103677.htmからできます。
○無断転用・複製を禁じます。
○ご意見ご質問はお気軽にinfo@aikido-yawatahama.jpまでお寄せ下さい。