3月11日 晴れ 下り潮ゆるく  水温16.1℃  うねりあり

昨日の残業の疲れが残る中、半ば無理やりに出船した。体調が悪いというのに、湾口を出ると結構「うねり」がある。釣具屋で聞いた話では、昨日より相当波が高くなってるらしい。ああ、大丈夫なのかな〜。
西へと進路を取って走るが、うねりが高く走りづらいので速度を落とし、ゆっくりと船を進める。うねりのせいか、土曜日やというのに船が出て無い。目指すポイントにはマリーナの僚船がいた。↓
アンカーを打つポイントを探すために、グルグル回って魚探をチェックしていると・・・いかん、めまいがしてきた。う〜〜ん、こりゃあ船酔いするかもな〜〜〜。(~_~;) それでも何とかアンカーを降ろして釣りの開始。すぐにアタリが出て釣れてきたのは良型のアジとサバ。
↑ 本来は平坦な砂底やのに、「うねり」のせいでローリング&ピッチング。魚探に描かれる底はギザギザ状態となる。凪の日なら、平らに描かれるのじゃけどね。
↑ 「白ハエ」も波をかぶっている。今日はどの磯も渡磯止めとなった様で、無人の白ハエ。
そうそう、久しぶりにアオリイカのアタリを取ったけど、後数メートルのところで痛恨のバラシ。結構引いてたから・・・おしい、本当に惜しくて涙が出た・・・かも知れない。
前のページへ  トップページへ 次のページへ