2006年3月21日 曇り 結構速い上り潮 水温17,1℃
前夜には「8時ごろに出船しよう」と思っていたが、なんと午前4時に目が覚めた。いくらなんでも早過ぎるので、6時ごろまで布団の中に。年寄りは朝が早いってか?
マリーナへ着くと、すでに出船している人もいた。う〜ん、ポチってまだまだ甘いな。それでも準備を済まして出たのが7時ちょっと。今年の新記録じゃね。
湾口を出るも波は無く静か。まずはいつものジギングポイントへと向かう。魚探にはベイトの反応が出ているので、何回かアタックする。先日テレビでジギング見ていたら、こじゃんとシャクリゆう。これでもか〜って感じでシャクッテ止める・・・その時にガッツ〜〜ンと・・・あれ?そう簡単にはいかんわなぁ。
もっと西へ、ゴーウェスト。すると・・・おお、イルカさんのボート発見〜〜。「釣れますか〜?」 「タチウオが釣れますよ〜」
↓「ドルフィンメイト」って船名なのかな?
すぐにタチウオがアタル。結構デカイので面白いよ〜。↓
タチウオは入れ食い状態。しばらく釣っていたら、マリーナの「名物おじさん」登場。「どうでよ、釣れるかよ」
後で聞いた話じゃけれど、このおじさんの船、エンジンがかからなくなり救援を呼んだらしい。
鯛仕掛けにエソの赤ちゃんが・・・タチウオ以外の魚は「食い気」が無かった。↑
ジグはタチウオの歯型がついてボロボロに・・・「ピーボーイ」のジグは高いのに〜 (┰_┰)
イカ狙いのエギにタコが釣れちゃった。春やねぇ。結局本日の「お持ち帰り」はタチウオ7匹、イイダコ1杯。タチウオは塩焼きと唐揚げと刺身で食したけど、やはり新鮮な魚はどうやって食べても美味しいなぁ〜。