2006年6月10日 曇り 北のち西の風 下り潮速い 水温22.5℃
迷いました。前夜の「波予報」をヤフー天気予報で見て。うねり、相当あるのでは??と迷いましたが、マリーナの社長に「明日は波、大丈夫やろうかね?」と聞くと「大丈夫、大丈夫」との返事なので、7時出船とするのです。しかし・・・宇佐に着いて沖をながめると、「シラハエ」は波をかぶっているのです〜〜。(おいおい)
ま、社長の話なんて最初っから信じてませんし。今日は前回の「船酔い」を教訓とし、「乗り物酔い防止薬」を持参しているのでした〜〜っ。v ふ。勝ったな。
一抹の不安が有るとするならば、薬を飲むのが海上でってことだけです。うねりが強かったら、海上で薬を飲もうってことです。シラハエを曲がると、うねりが強いです。フワフワします。よし、薬飲もう。グビリ。
今日はアオリイカを狙う予定での釣行ですが、磯際は波で濁っています。あちこちのポイントでアタックしましたが、アタリは出なかったです。
じゃ、仕方ないですね、餌は持参して来ていませんので、魚探の反応を見てカブラ仕掛けを落とす釣りに変更です。アジ、鯛、ハゲ等がボツボツ釣れてきます。その度に開いて「干物」を作ります。↓
「乗り物酔い薬」って・・・飲んだら酔いそうな・・・「乗り物酔い防止薬」に名前、変えません?