TOOL>Tools>ハンダゴテ/ハンダ

 道具が」なければ、ものづくりは始まりません。
 これまで集めた道具の数々を、必要度、使い勝手から☆マークをつけてみました。
 ☆☆☆☆☆ ・・・・・ 優れもの、きれいな仕上がりと効率アップまちがいなし。  是非1台どうぞ。
 ☆☆☆☆  ・・・・・ 必需品で優れもの
 ☆☆☆   ・・・・・ 必需品
 ☆☆    ・・・・・  あったほうが良いもの
 ☆      ・・・・・ 無くてもなんとかなる
 ★      ・・・・・ ちょっと失敗
 

ハンダゴテ

PICT0063.jpg

 ☆☆☆ 

 15Wのものを使ってます。あまりW数の大きいものは、部品を傷めるので、このくらいがちょうど良い。
 これも小さめがよい。





ハンダゴテ台

PICT0064.jpg

 ☆☆☆☆ 
 百均で210円(税込み)


クリーナーのスポンジもついているが、もっぱらティッシュを折って水に浸し、 お皿の部分に置いて使っている。
 (コテ先の温度が上がりすぎると、ハンダがうまく着かないので時々冷ますため。)



ハンダ吸い取り器

PICT0061.jpg

 ☆☆☆☆☆ 

 百均で210円(税込み)
普通は1000円くらいするのですが、百均さんよ、ありがとう。空気漏れがして すぐダメになるかと思いきや、全くトラブル無し。210円とは思えない高性能。

  平編銅線で吸い取るタイプよりだんぜん便利。これが一番!!
シュポッ という音とともに、面白いようにハンダが吸い取れます。

ハンダ

PICT0056.jpg

 ☆☆☆ 

 ハンダするならこれが無きゃ。

ヤニ入りタイプで、細いもの。(電子工作用)





ハンダゴテ用温度調節コンセントタップ(オリジナル)

PICT0072.jpg

 ☆☆ 

 簡単に温度を上げ下げできる。 上記失敗にこりて作った、ハンダごてへの電力を半分にするタップ。タップの 途中の片側の線にダイオード(1NZ61:耐圧1000V1A)を1個挿入し、半波整流して電力を半分に。 スイッチでダイオードをジャンパすると全電圧がかかり一気に加熱。



ハンダ用基板クリップ

clip.jpg

 ☆☆☆☆
 
 ハンダをしていると、どうしてももう1本手が欲しくなる。これは、どのサイトか忘れたが、 簡単で実用的な基板クリップの自作方法が紹介されていたので、まねて作った。 材料は、かまぼこ板2枚とクリップ1個。
 これが意外と便利。秋葉原で後日ワニ口クリップと虫メガの付いた ものを買ったが、やっはりこっちのほうが便利。
 事務用クリップは幅が広いので、基板をしっかりと固定してくれる。



テンプレートのpondt