令和07年 最新の釣行 (過去記事 → 釣行情報)

(更新が滞り気味です。)
日付 場 所 写 真 情     報
06/27
(金)
07:43
(満)
旧03
中潮
14:25
(干)
野見
堤防
内段部
シーズンのイサギ釣りへ、船釣りの撒き餌禁止で取り締まり強化(今までは黙認)、他船で摘発にて罰金もの事。 撒き餌が駄目だとイサギ釣りは厳しく、多くのお客さんが敬遠して来なくなった。 躊躇、相方が多少は釣れるかもと、坊主覚悟の釣行き。 挿し餌のみで、釣れるのを待つのみ、酷暑はパラソルで日陰を作り、 少し風も有り意外と快適でした。 釣果:グレ44p,イサギ6匹にカワハギ。
05/28
(水)
19:37
(満)
旧02
大潮
12:41
(干)
野見
岸壁
餌切り場
湾内への釣り行き、堤防はサバゴが多く豆アジもポツポツとの事、釣人も少ない。 キャリーカーを忘れ、岸壁だと荷物を降ろすのみにて、前回帰宅時良く釣れて居た場所へ移動です。 此処もサバゴの入れ食いで豆アジはポツリポツリ程度、相方が魚大好きさんにサバゴを持って行くからと、 特に小さいサイズはリリースしたりと適当にゲットです。釣果:豆アジ20匹,サバゴ7〜80匹(全部友達へ)

足摺海洋館のミノカサゴ
いつの間にか熟年の域に達し(いや、通り越し)た管理人。
何時までも気持ちだけは若々しく永遠の青年でいたいと思いつつ・・・・
釣りは色々と創意工夫を要し釣れても釣れても楽しめる趣味の一つです。
浮きがスーと海中に、竿を合わせる一瞬重い次の瞬間グッグッ来たあー




黒潮牧場
土佐湾の黒潮牧場ブイでカツオ釣り漁船の集団です。(20海里ほど沖合)


 

つのちゃんより良いものへと孤軍奮闘にて頑張って行きます。

当サイトはリンクフリーです。
リンクバナー
 

☆JavaScriptを使用しているコンテンツも有り、ご覧になれないプラウザもありますがご了承願います。