アタランテ研究部 ホームページ

FGO アタランテ 検証 システム 攻略データ集

アタランテシステム 攻略データ

ここではFGOのアタランテに関する検証データを主に取り扱うページです。宝具発動後のNP回収などシステム的な面で分かりづらい点など紹介しています。アタランテシステムを中心に様々な周回方法を考察。

宝具ダメージからNP回収値が計算できる計算プログラム

アタランテシステム NP回収 シミュレーター

宝具ダメージからNP回収値を計算することが出来るプログラムです。概念礼装の選択、エネミーHP設定に対応しています。オーバーキルの発生ヒット数を調べることが出来ます。

アタランテシステム 【アタランテを使った周回の編成考察】

スカディシステムだけでなく、アタランテとスカディ、ネロブライドを組み合わせた応用編成パターン。カレスコ凸は使用しないのでイベントなど周回中に集められるものが中心。すべて3ターン周回に対応。

ネロブライド(嫁王)のスキルが強化されたのでWスカディを使用せずに3ターン宝具が出せるようになりました。イベントでも使えるので汎用性高め。概念礼装は「虚数魔術凸」から対応しています。

2019年のクリスマスイベントで配布された概念礼装「クリスマスの軌跡凸」を使った周回方法を紹介しています。Wスカディ使用が条件となるので自分で用意するスカディは必須となりますが、最大で3ターン宝具発動が可能。

スカディと概念礼装「蒼玉の魔法少女凸」を組み合わせた戦術的なパーティ編成を解説。各種、フリークエストに合わせたパーティ編成をテキストと動画で紹介。アタランテの宝具発動は2回に留めておき、アーラシュを使用しているので編成難易度は低め。

周回で活躍出来るとても簡単な★4鯖以下のパーティ編成例を解説。WAVE1突破用にアーラシュを使用し、アタランテの宝具発動は2回を目指して周回するバージョン。

アタランテ バトル システム 解説

アタランテの通常の素殴りを含め、効率的にNPを回収して宝具発動のサイクルを早める方法の解説。クリティカルやオーバーキルのメリットを紹介。

アタランテのQuick宝具「訴状の矢文」の宝具の1ヒット毎に乗算されるダメージの仕組みを主に解説。オーバーキルを計算しやすくなります。